他配役へのススメ~9スタしかやらない人へ~
本当は9スタと11Aでどのような違いがあるのかを徹底解説し、11Aや他の配役なども挑戦してみようね!という記事を書こうと思っていましたが、何故他の配役を勧めるのかのざっくりとしたイメージがあった方が良いのかな?とも思い、この記事を書くことにしました。
ステップアップにオススメの配役(9スタの次にやる配役)
まずは、9スタの次にオススメな配役を挙げたいと思います。
11A
配役:村5/占1/霊1/狩1/狼2/狂1
初日占い:有り
役職欠け:有り
連続護衛:有り
市民騙り:無し
9スタに村を一人足したシンプルな2陣営戦の配役です。
初日犠牲者(=モブ爺)+参加者(10人)で11Aとなります。
違いを挙げていきます。
この配役で身につくこと/考えて欲しいこと
1.初日「グレラン」が行われる理由は何故か。
2.グレランのメリットや「票情報」を活かした考察をする。
3.「白進行/黒伏せ進行」と「FO進行」どちらが優れているか、またそれぞれのメリット・デメリットは何か。
4.占い真狼での盤面の進み方や噛み筋の読み方を考える。
9スタでは得られない考えや考察はざっくりとこんな形です。
また「偶数スタート」なので、1平和で縄が増えてしまいます。
そのため、狼は役職護衛が入っていると考えると、9スタ以上に役職噛みへのリスクが伴います。
仮に真狼が9割の環境で占い平和が成功した場合、信用勝負はかなり厳しくなることになります。(なぜなら平和が出た方は非狼なので、真狼環境ならメタ的に平和が出た方は真と考察される可能性が高いため)
このような違いが配役によって出てきます。
ア式(アルティメット配役)
配役:村6/占1/霊1/狩1/狼3/狂1
初日占い:ランダム白
役職欠け:無し
連続護衛:無し
市民騙り:無し
こちらも違いを挙げていきます。
この配役で身につくこと/考えて欲しいこと
1.狼が3w居るのでそれぞれのポジション取りを考える。
2.9スタを短距離とするなら、ア式は中~長距離的な議論になるので、特に終盤を意識したゲーム作りが必要になる。
3.連続ガードがないため役職を噛めば狼は詰まない。
占いが長く生存しても7人日までになるはずなので、それ以降の情報のない盤面での戦い方や視点の推移のさせ方・見方などが学べると思います。
狼であれば「騙りに出るのか/出ないのか」「出る場合は誰が出るのが自然か」「仮想狼位置をそれぞれの狼がどのように設定するか」「噛みで誰を消し、誰を残すか」などなど考えることがグレー数と狼数分多くなるので【戦況を見る力】が養われるのではないでしょうか。
蛇足:13ラン白は連続護衛が「有り」になります。
2陣営配役に飽きた…もっと挑戦したい人にオススメの配役
「もう2陣営配役は学びきった気がする」と感じた人には次の配役をおすすめします。
12B
配役:村5/占1/霊1/狩1/狼2/狂1/狐1
初日占い:有り
役職欠け:有り
連続護衛:有り
市民騙り:無し
11Aに「狐」を一人足した3陣営戦の配役です。
初日犠牲者(=モブ爺)+参加者(11人)で12Bとなります。
2陣営配役との違い・特徴を挙げていきます。
書こうとするともっともっとあるのですが、そうすると検討の余地(あそび)がなくなってしまうので、控えめにしておきます。
この配役で身につくこと/考えて欲しいこと
1.狼視点でも狐処理はしたいため、占いを早期に噛みにくく、信用勝負になりやすいため、占いの見極めが重要になり、転じて騙りのスキルもアップする。
2.村/狼視点での奇数維持・偶数維持の概念が学べる。
3.予告を出すタイミングや予告の出し方を考える。
4.「真占い」と「騙り」の違いがどこで生まれるかを考える。
5.ただ「怪しい」ではなく、そこが「狼」なのか「狐」なのか「狂人」なのかなどの差まで言及して考える。
こちらも考えて欲しいのでほんの一部を挙げてみました。
キーになるものとしては「進行論(どこを吊るか)」だけではなく「役職毎の最善行動がある」ことだと思います。
占いで言えば「この局面は狼目占いが良いのか、狐目占いが良いのか」とか、潜伏している狩人で言えば「どのタイミングでCOするのが良いのか」とか、その盤面での最善の行動というものがあるので、常に思考し続けなければいけません。
狼は基本的に「狐処理の意識」と「グレーコントロール」になると思います。
あとがき
この次にやる配役としては……
16Aとか17Aといった大人数配役をやるのも良し、やり尽くした結果、9スタに戻るも良しだと思います。
前述した配役の理解度をしっかりと高めたら、もうどんな配役でも平均以上のレベルは叩き出せると思います。(今のJなら間違いなく上級者と言って良いと思います)
結局は配役じゃなくて、誰とやるかだと思います。
考えている/実力を磨こうとしている人とやるのはどんな配役でも楽しいものです。
ただ、他配役の経験が無い人が、経験のある人よりも優れていることなんてほぼほぼ有りません。ここまで書いた通り、その配役でしか学べないことというのが非常に多いです。
想像の世界だけではその経験で得られた知識を享受することは不可能です。
そして、大抵、他配役・他鯖をやっていない人ほどポジショントークで「9スタは良い配役だ」「9スタは他鯖・他配役とは別物だから」などと浅いことを言ってしまいます。
その意見に賛同する人は、自分では発信出来ない小心者が「私の思ってくれたことを言ってくれた!」と発信者を都合の良い代弁者だと思い、その投稿にいいねをしてしまい、まるでその意見が説得力のあるもののように見えてしまうのだと思います。(そういう人は迷惑です)
こういう浅い方々を批判しても想像力が欠如しているのか、何故か「自分たちは実力がある」「人狼の真髄を知っている」みたいなでかい顔をしてしまうのです。(厚顔無恥も甚だしい)
なので勘違いして欲しくないのは「9スタ」という配役を馬鹿にしているとか下に見ているのではなくて【9スタしか知らずに人狼の全てを知ったような気でいる、厚顔無恥の浅はかな奴を批判している】のです。
強くなりたい・人狼の本質を突き詰めたいのであれば、9スタ以外の配役をすることをオススメします。(僕がやろうってXで投稿しても全く反応が無いですが)