![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6305337/rectangle_large_37837264c2cf9922ad9d5c8ee47f75fc.jpg?width=1200)
いいとこどりしよう
サライさんの定年退職日。
フェアウェルぱーちー開催。
決算お疲れさま会も兼ねていたのだけど、思い出映像あり、なんと家族からの手紙あり。全員が盛り上がれるゲームあり。幹事の手腕が発揮された温かくも楽しいぱーちーだった。
ご本人からは、みなさんのおかげで頑張って来られました。本当に良い会社です。ありがとうございました。と、アルコールも入りの三回のくりかえし。
ふーむ。
良い会社ってどんなの?
給与
週休二日制
産休育休制度
社会保険、健康保険加入
退職率
平均残業時間
有給休暇取得率
などなど?
法人として整っているべき項目は、もろもろあれど、大事なのはそこにいる人たちの空気で
新しい人やものを受け入れる姿勢があるかどうか。すでにある人やものを大事にしていく姿勢があるかどうか。
それなんだよなあ。と思う。
でも、どこかに属することがある場合、いつもそうとは限らない。
一目散に逃げ出したいところではなくて、少しでもそこにいる時間が気分良く、自分の力にもなっているというのが理想的。
書いてみるとなかなか難しいなあ。
それでも年に2回くらいなら、ぱーちーも出てもいいかなと思える会社ならラッキー。
思えない場合は。
いいんだよ、会社のぱーちーなんて出なくても。
人に関わって、気分悪くなったり、疲れが増したりするなら無理しない方がいい。
出ないと評価が下がる?
まあ、そういうケチな人もいるかもしれないけど。
ニッコリ笑ってかわして、でも仕事はきっちりしていれば大丈夫。
願わくば、自分も意地悪いひとにはならないで。
いいとこどりして参りましょう。
わたしもこれからまだまだ。
牛のようにゆっくり。
みなさまも、無理せず。
#お疲れさまでした #パーティー #良い会社
#いいとこどり #虎視眈眈 #日記 #エッセイ #ゆるく行こう #ゆっくり行こう
いいなと思ったら応援しよう!
![aspico](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5816799/profile_6e38c9391e5756fd72b7293ae2f9f97f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)