![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129930636/rectangle_large_type_2_c586caa1c289cbdc21dffc19e2e5fc50.png?width=1200)
身銭を切っていますか?
最近妙に気になる言葉があります。
『身銭』です。
身銭を切れば切るほど他では味わえない
気づきに巡り合えます。
知らなかった領域に進めます。
『身銭』と聞くとお金を払うイメージが強いです。
お金以外の自分のものを差し出すこと全般が
『身銭を切る』と考えています。
自分のリソース(資源、資産)
貯金、体力、時間、経験、人間関係、信頼
これらの身銭を差し出せる人は、
差し出した物以上の大きな対価を受け取れます。
逆に身銭を切らない人は、停滞し衰退へと進ん
でいくようにも感じます。
誰かのために自分の持っているものを差し出す。
身銭を切ることはリスクを取ることです。
投資に似ていますね。
自分の将来に対して身銭を切っていれば、
何十年後には複利の効果で大きく膨れ上がって
いくことでしょう。
『損をして得を取れ』ですかね。
このnoteも自分の時間を使って、経験や考えを
記事にして差し出しているので、身銭を切って
いることに当たりますね。
この記事が誰かの役に立って、巡り巡って自分
のためになることを信じて、投稿していきます。
『身銭』については私自身まだふわっとした感じ
ですので、これから意欲的に身銭を切りながら
解像度を上げていきます。
今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました。
では、また!!