見出し画像

『現地の生活事情?』

今日は離島の生活についてです。

何でも溢れかえっている都会の暮らししか知らない身としては
離島の暮らしって、とても不便を感じるのではないかと思っていました。

島だからと勝手に『となりのトトロ』の雰囲気をイメージしていました

が...

島を視察して感じたことは、
あれ?道が舗装されていて走りやすい!!
少し車を走らせればスーパー、コンビニなどとりあえず
見慣れたお店はちらほらある!

トトロの世界とは全く別物でした!!

結論から先にお伝えします。
ズバリ『困ることはほぼない!』です。

気になるネット環境は、光ネットワーク(株)で島内網羅されています。
スーパーもありドラックストアーもありコンビニもあり
なんといってもamazonも無料配送で届くので
全くモノに関して言えば、不自由を感じることはありません。



都会暮らしと違うと感じる点は3点
①ガソリン代が高い
②プロパンガスのみ
③トイレがほぼ汲み取り


①ガソリン代が高い

やはり島なので、輸送コストや競合店が少ない影響で
ガソリン代は10円程高いのです。

地方暮らしでは、車は生活の足なのでどうしても
生活に必要になってくるのでガソリン代が高いのは
困りますね。

ただ、長期で考えるならいち早くEV車をまず買うことをお勧めします。
毎日使うものだから生活コストは大幅に削減できます。
島暮らしの最良の投資だと思います。

②プロパンガスのみ

都市ガスは通っていなく
ガスはプロパン一択です。

ただ今の時代、ガスの代わりの電気でほぼ代替えできます。
プロパンにこだわる必要はなく、困ることはないのかなと思いますね。
IHクッキングヒーターなども安く購入(私も早々にガスコンロから
IHクッキングヒーターに換えました)できるので、
プロパンガスを使用しなくても不便に感じることはありません。

アイリスオーヤマ 2口 IHクッキングヒーター IHK-W13S-B


③トイレがほぼ汲み取り

下水の整備が完全に行き届いてはおらず
トイレは簡易汲み取り式です。

外のタンクに排便を貯めて、定期的に業者さんが
タンクから汲み取りをしてくれる感じです。
(1回汲み取りをしてもらうのに、我が家の場合は
400Lくらいで4,000円くらいです。) 

まとめ
刺激が欲しい人(若年層)にはお店が少なく物足りないと思いますが、
穏やかに生活していくうえでは、たいして不自由を感じることのない島です。

むしろ考え方によっては利点の方が多いのでは。
・余計な浪費をしなくてよい
・ジャンクフードを食べる機会が少なくなり健康に良い
・野菜、魚が新鮮でおいしい。
・仕事(やりたいこと)に没頭できる。

そしてなんといっても
時間の流れがゆったりと流れている!!!!
(私の体感として都会暮らしの3倍の時の長さ)



今日もライトで、ゆる~い感じの記事を
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

では、また!


いいなと思ったら応援しよう!