Endearing Lilyの話してきたらドデカ感情がぶり返してきたという話
M3秋で出したCDについての歌詞カード兼、セルフライナーノーツを投稿したんですが
Tr.1の『Endearing Lily』の話をするにあたって色々と思い返していると、当時のドデカ感情がぶり返してきたのでここで発散させてもらおう、という話です。セルフライナーノーツ番外編、チラ裏のチラ裏です。
(誕生日に合わせて作成したバージョンは無料で聞けます)
積み重ねた心は
余計な荷物に見えて
英梨々の絵を描く原動力には『倫也の一番になりたい』という気持ちがとても大きく占めてるんだろうなーと。でもこの言葉、どう考えても「呪い」でしかないなと。10年以上抱え続けた想い、それ故にここまでやってくる原動力になっているけど、いつかそれだけじゃどうにもならなくなる。そう思えて仕方がなかった。
祈るような気持ちで
君を見つめてた
近所に住む友人を家に軟禁して、冴えカノ1期2期を一気観させていた時。冴えカノ1期渾身の英梨々回である9話「八年ぶりの個別ルート」を見終えた友人が放った一言「え、コレでこの子最後にフラれるの!!???!?!?!!?!?!」
思えばコレがすべてのきっかけなんだと思う。
もともと自分はずっと恵派で。地味だの個性がない通り越してどこまでもフラットな恵が垣間見せるドデカ感情や、終盤に向かっていくと見せる新たな一面などにどんどん引き込まれて、恵しか見えてなかったのがこの友人の一言によって一気に変わった。
英梨々めっちゃ可哀想じゃね…????
恋するメトロノームは大団円で終わったのにegoistic‐lilyは3巻で、しかも本編に収束する形で終わっちまったんだ……?????
頼む、報われてくれ……
と
青い瞳と
金色の髪靡かせながら走る
ここは2期OPの風船を持って草原を走る英梨々です。
かわいいね。
君を見ていた
子供みたいに素直になれない そんな
愛することに不慣れな君を
守りたいと思ったんだ
英梨々は学校では猫被りで人気者なくせに、小学生時代の大やらかし、そしてツンデレの道へと進むとか、愛され上手なくせに愛することはド下手くそかよ……いつも愛されるがゆえの不器用がよ……。
ファインダーの様に構えた
掌で区切る景色
これは絵描きであり物書きである友人が歌詞のアイデア出しのときに出してくれたワード。英梨々が絵を書き始めるときに指で枠を作るあのポーズのことなんだけど、ツンデレ金髪ツインテール幼馴染澤村スペンサー英梨々からイラストレーター柏木エリにスイッチする瞬間に思えて好き。
幸せなことだけで良い
君の思うまま描いて
那須高原でのワンシーン、雪原の上に幻影が見えるあのシーン。
それでええんや……お前の好きなように描くんや……そんな気持ち。
泣いてばかり
いつでも
報われないことだらけ
ほら涙を拭いてよねえ
無邪気に笑う
顔を見せてよ
ここはもうそのままで、ギャグシーンではあるんだけれどいっつも英梨々泣かされてるんよね。涙目だったり。
もうちょっと報われさせぇよと。笑顔でいさせぇよと。
君の本当の強さに
初めは気付けなかった
誰より早く
誰より遠く
坂道のその先に
ここは2期のスランプを乗り越えた英梨々の強さを書きたかった。
倫也がいなくても描けちゃったと悲しむ英梨々を肯定したかった。
ついに背負い続けた荷物をおろした、精算した英梨々の強さを書きたかった。英梨々にとって冴えカノ本編は過去を精算して最強のクリエイターに成長していくストーリーであって、負けヒロインなんかじゃない、一番勝利したキャラなんだ。だから詩羽パイセンみたいにサブルートなんて存在しないし、egoistic‐lilyは本編と同じ流れに収束していったんだ。アレが澤村スペンサー英梨々にとって正しい未来なんだと。
それに対して俺はどうだ、勝手に可哀想とか上から目線で哀れんで、あまつさえ幸せにしてやりてえなんて思い上がりがすぎる、お前が居なくても澤村スペンサー英梨々は最強のクリエイターだろうが…!!!!
そんな自戒を込めた歌詞であり、同じ思いを抱えていた同志達への、彼女は大丈夫だからお前らも心配するな、というメッセージでもある。
春の足音が聞こえる
一歩踏み出した君の
これから先何があっても
不敵な笑みで吹き飛ばして
ファインダーの様に構えた
掌で区切る景色
全てを手に入れてしまえよ
君のわがままで描いて
劇場版の冴えカノが冬の終わりって感じだったのと、来る澤村スペンサー英梨々の誕生日が3月20日で春の直前っぽさを出したかった。
冴えカノ本編は、最強クリエイター柏木エリ物語の前日譚である。
これから春がやってくる、そして英梨々の物語がこれから始まるんだ……
以上、チラ裏のチラ裏、『Endearing Lilyのこと思い出してたらクソデカ感情がぶり返してきた』編でした。
英梨々って身長ちっさ目みたいな感じだけど、公式設定で158cmでそんな低身長って感じじゃないんよね。かわいいね。
最近漫画家のカエルDXが「夢に出てきた2次元キャラをそのあと意識しちゃう」みたいな漫画を描いてた奴めちゃくちゃわかると言うか、唯一俺の夢の中に出てきたことがあるキャラが澤村スペンサー英梨々で、当時は恵派だったけどそれ以来ちょっと好き度上がったもんね。なんか膝の上に載せて頭撫でてた。キモ~