
第14回SSSS杯メタレポート
こんにちわ、なっつんです。
今回は2月25日に開催された第14回SSSS杯のメタレポートをお届けします。
内容は以下の通りです。
1.各タイトル使用分布
2.入賞デッキ一覧
3.私的考察
それではいきましょう。
前提
長文化を避けるため、一部の表現について以下の表記を使います。
CX:クライマックスカード
CIP:手札から舞台に置いた際に発動する効果
PIG:舞台から控え室に置いた際に発動する効果
自傷:クロックにカードを置くコスト・効果のこと
踏む:相手キャラを一方的にリバースすること
振る:パワー/ソウル補正やテキストを任意のキャラに付与すること
構える:助太刀やカウンターイベントをプレイできる状態を作ること
焼く:カードの効果やパワーダウンによってキャラを控え室に送ること
チャンプ:バトルに勝てない状態でアタックすること
Xルック:山札の上からX枚まで見て指定されたカードを手札に加える効果
モード:複数の効果の中から選択して使用する効果
ツインドライブ:トリガーチェックを2回行う効果
○○相殺(特殊相殺):リバースした際に条件を満たすバトル相手をリバース、あるいは別領域に移動する効果
各タイトル使用分布
当日の使用率は以下の通りです。(タイトル名は略称を用いています)
1位:ぼざろ、プロセカ、ホロライブ(各6名)
2位:アズレン(5名)
3位:ごとよめ(4名)
4位:ブルアカ、マクロス、あやトラ、ウマ娘、ニジガク、チェンソーマン、D_Cide(各3名)
入賞デッキ一覧
優勝 黄金絶唱
先鋒 どんぐり選手(宝扉アズレン)※リスト非公開
中堅 綾鷹選手(8電源アリスギア)※リスト非公開
大将 チンアナゴ選手(枝門アーニャ)

準優勝 Dragonic Diagram
先鋒 Master Piece, the True Dracoslaying King選手(8電源ホロライブ/ルーナ選抜)

中堅 True King Agnimazud, the Vinisher選手(8門あやトラ)

大将 Ignis Heat, the True Dracowarrior選手(宝扉プロセカ)

第3位 シド戦記
先鋒 デルタ選手(宝ストブウマ娘)

中堅 焼き海苔選手(枝門ブルアカ)

大将 シド選手(ブレキン虹ヶ咲)

第4位 ご注文はヴァルハラソサイエティですか⁇
先鋒 AB選手(宝扉アズレン)

中堅 RISE選手(8門Charlotte)

大将 らろ選手(8電源ホロライブ/ルーナ選抜)

私的考察
ぼざろやアズレンの持ち込みが非常に多いレアなメタゲームでした。
上位4チームのうち2チームが宝扉アズレンを採用していることから、スピードゲームを想定していなかった対面に対して強烈に刺さったゲームが多かったのではないでしょうか。
また圧縮環境ということもあり、今回入賞したチームが採用してるストックに干渉できないデッキは相手のデッキトップに干渉したり山札をボトムから崩しながら追加ダメージを与えるカードをフィニッシャーに据えています。
今後もこれらの効果を持つフィニッシャーの需要が高くなると思うので、ケアの練習やそのためのプランを立てて備えましょう。
SSSS杯は次回3月10日開催とのことです。
詳しくは下記リンクよりどうぞ。
また、Youtubeチャンネルでは大会の対戦動画もアップされております。
よろしければ下記よりご覧ください。
今回は以上となります。
もしよかったら、他の記事も読んでいただけたら幸いです。
ご覧いただきありがとうございました。