これを読めばわかる!8電源アリスギアを徹底解説
こんにちわ、なっつんです。
今回は8電源アリスギアについて、初級・中級者向けにわかりやすく解説をしていきます。
これを読む事でこのデッキの立ち回りを理解する事ができ、また対策も立てやすくなるのではないかと思います。
かなり長丁場になりますので、見出しを活用しつつ最後までお付き合いいただけたら幸いです。
なおこの記事は2023年10月27日(スクフェス2発売後)時点での情報である事、そしてあくまで僕個人の主観でお話する事をあらかじめご了承ください。
それでは行きましょう。
前提
長文化を避けるため、一部の表現について以下の表記を使います。
基本情報
デッキ概略
8電源アリスギアは電源と合体を組み合わせてレベル1から「私に出来ること 夜露」を多面展開し、面制圧を狙うコンボデッキです。
コンボ始動が電源1枚のため安定性・再現性が非常に高く、初速も早いためコンボデッキ特有の準備時間がほとんどありません。
リストや電源のトリガー次第では2面合体を狙える上ブレ要素もあり、レベル1の2ターン目に夜露を3面並べることすら可能です。
面制圧後は夜露のアタック時効果で1ヒールor1ダメージをばらまくことができるため、実質毎ターン相手に2点フラットを強要できる点が凶悪。
コストが重いものの控え回収の5枚集中を持っているので助太刀を繰り返し構えやすくなっています。
正攻法で戦うデッキ相手には圧倒的なデッキパワーを発揮する反面、展開した夜露を1面でも排除されてしまうと一気に失速するため、普通の電源デッキ以上に盤面干渉効果に弱いという欠点があります。
長所
短所
リーサル性能 - リーサルレンジ【3-1】
デッキリスト解説
カードの役割別に順番に解説していきます。
薫子からの逃亡 来弥
自身のCIP効果で相手のキャラに対応しつつ、山札を削りながら手札に戻ってくる当て逃げ系の始動札。
始動札の性能としては確実性に欠けるものの、能動的に控え室を増やせることや中盤以降もバッファーとしての役割があるため、ゲーム中ある程度のバリューが担保されています。
“ワイルド・ワイルド・ムードメーカー”リン
CIPとPIG2回のタイミングで控え室のキャラを回収できる強力なカード。
レベル0でのアタック回数を伸ばしながらコンボパーツをかき集めていきます。
レベル1以降も「私に出来ること 夜露」のアタック時効果と組み合わせてクロックコストをごまかしながら助太刀を回収する動きを取れるため、他のデッキよりも活用できるタイミングは多いです。
“ボランティア愚連隊”夜露
バッファー効果を持つ最強クラスの集中。
集中のコストが2体レストと重い代わりに5枚集中となっているため、序盤から積極的に使うことができます。
合体直前に使う場合は実質レストコストなしという点も覚えておきましょう。
人助けの連鎖 夜露
「私に出来ること 夜露」の合体元。
このカードを電源で出すことでレベル1から夜露を展開することができます。
舞台に出た際に夜露を2枚まで山札に戻すことができますが、合体をミスらないためにリフレッシュタイミングを考慮して戻すようにしましょう。
私に出来ること 夜露
このデッキのフィニッシャー。
合体から自身のCXコンボにつなげることで、レベル1からこのカードを2面立てることも可能です。
アタック時にストック1枚を1ヒールか1ダメージに変換できるため、ストックを綺麗にしながら耐久したり相手を追い詰めたりできます。
基本的にはヒールの方が効率がいいですがレベル2以降はダメージを刻んでいくことも重要になってきます。
リタ・ヘンシェル
レベル3限定のパワー+2000応援。
レベル1で電源をトリガーした際に展開することになります。
CXをサーチするCIP効果を持つので戦線を崩された際にプレイすることもありますが基本は電源でプレイすると思っていて問題ありません。
相河 愛花
全体パワー+1500を持つカード。
レベル2で夜露のCXコンボを使用した際やトリガーした電源の効果でプレイすることになります。
リターンが追加ダメージになっている集中を持っているので、プレイした後は積極的に使用していきましょう。
溢れ出る気持ち のどか
同名カードがレベル置場に置かれていると自ターン中パワー11000になる上に入れ替え効果が使えるようになります。
この効果で踏まれそうになった夜露の身代わりをするのが主な役割なので、実質5枚目以降の夜露とカウントしていいと思います。
アーバン流忍術指導 来弥
返り討ちにしたバトル相手を思い出にできる助太刀。
最近はレベル2のパワーラインがかなり高いので、集中などを使ってしっかり構えておきましょう。
とつげきおしごと物語 芹菜
早出しメタ拳。
控え室ではなくデッキボトムに送るためアンコールを許さない点が強力。
コントロール・コンボデッキ相手にはもちろん、それ以外のデッキにも高パワーの早出しを使って盤面に回答することを許さないので相手をよく見て構えるかどうかの判断をしましょう。
暴走 のどか
電源デッキでおなじみのカード。
1つ目の効果は従来のものと異なりキャラ2枚にパワー+1000する効果なので注意。
CXコンボで実質的にトリガー時にめくる枚数を増やせるので、効果を付与したキャラは2パン目以降に回すようにしましょう。
真夏のサンドアート すぐみ
手札の不要牌をレベル0のキャラに変換できるカード。
このカードのおかげで「“ボランティア愚連隊”夜露」を電源トリガー時に圧殺しても安定して回収することができます。
レベル0で電源をトリガーしたらこのカードを出すといいでしょう。
新谷 芹菜
第1ターン開始時に控え室にあるとその時点でストックブーストできるという強力な効果を持つレベルX特殊相殺(Xは控え室の同名カードの枚数)。
リバース時に山札を3枚まで削れる上に相殺が発動するとそのカードを容赦なくデッキボトムに送れます。
立ち回り
マリガン
「帰ろう、一緒に」を含めた電源2枚を確実に探しに行き、それらを確保した上でレベル0を確保していきます。
3枚目以降の電源はマリガンで切れるカード次第で取捨選択すればいいでしょう。
レベル0
「薫子からの逃亡 来弥」や「“ワイルド・ワイルド・ムードメーカー”リン」で積極的に打点を作っていきながら、最低限のコンボパーツや助太刀を集めていきます。
トリガーした電源では「真夏のサンドアート すぐみ」や「新谷 芹菜」を出せると理想的です。
レベル1
1ターン目に電源をプレイして「人助けの連鎖 夜露」を後列にプレイし、2ターン目に合体→CXコンボで「私に出来ること 夜露」を2面展開します。
リフレッシュが遠いようなら人助けの連鎖の効果は絶対に使いましょう。
トリガーした電源では「リタ・ヘンシェル」を出すことで次のターンパワー13500の夜露を立てることができますが、2面合体が可能であれば追加の人助けの連鎖をさらに出すのもありです。
レベル2~3
「私に出来ること 夜露」で面制圧が完了したら、後はひたすら夜露のアタック時効果を使って詰ませていきます。
最近は自ターン中パワー13000前後まで伸びる2/1の採用率が伸びてきているため、助太刀や「溢れ出る気持ち のどか」で守る準備はしておきましょう。
集中に関しては「“ボランティア愚連隊”夜露」は助太刀を構えたい場合に。「相河 愛花」は2点以上の追加ダメージを生み出せる貴重な攻撃手段なので毎ターン使っていいと思います。
デッキカスタマイズ
コンボに必要な電源2枚を集める手段やレベル1・1ターン目の展開プランの拡充を図る調整をするのが理想的です。
意外と自由枠は多いので自分のスタイルに合うカードを選びましょう。
新谷 芹菜 → ”仲間との絆”のどか
第1ターン開始時に控え室にあると山札の上から2枚にアクセスできるカード。
パワー7000のアンコール持ちとスペックも高くレベル0でトリガーした電源が弱い問題を解消できます。
暴走 のどか → 剣術指導 楓 ※入れ替えではなく枚数調整
バトル相手を踏むと山札の上から2枚にアクセスできるカード。
次のターンの準備しかできないことや舞台の状態に左右されることを差し引いても、1コスト踏み倒せるのは強力です。
薫子からの逃亡 来弥 → “ツナギをまとった天使”リタ
1ターン目から使用できるサーチ効果を持つレベル0特殊相殺。
ストックを使わずにクロックを受けることができ、サーチのついでに山札を最大5枚削ることができます。
「私に出来ること 夜露」のアタック時効果と親和性が高いので総合的なカードバリューはこちらの方が上ですが、レベル0の動きが受け身に寄ることはおぼえておきましょう。
暴走 のどか/新谷 芹菜 → 高幡のどか+憧れの人に追いつくため のどか
「溢れ出る気持ち のどか」の合体プランを仕込む形。
ほとんどのゲームにおいてパワーマリガン気味になるため、レベル0のカードに簡単にアクセスできるカードを採用しつつレベル1の展開プランを拡充することができます。
他のデッキリストはこちらからどうぞ
今回は以上となります。
もしよかったら、他の記事も読んでいただけたら幸いです。
ご覧いただきありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?