![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135607703/rectangle_large_type_2_54ba6063b5c43e786989113fbf585c51.jpeg?width=1200)
ついに毛玉を吐く!|猫の扁平上皮癌
先日、みーすけの黒い毛玉でも、りんの小さい毛玉でもない、紛れもなくゆずの毛玉が吐かれてました。
え?
と、思ったものの、まぐれかもと思ってましたが、昨晩せっせとまた全身できうる限りの毛づくろいをし、今朝また毛玉を吐きました。
そう、舌が鍛えられたおかげで、毛づくろいが形になってきたのです!😮
![](https://assets.st-note.com/img/1711792600925-Nz65h5bZv8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711792648378-ZnIX8sBmF8.jpg?width=1200)
舌に力がはいり、最近は上顎と舌をこすりつけたときの猫特有のシャリシャリという音もします。
粒のあるパウチも食べれ、おかんの指につけたおやつもそのままなめれるようになったなーと思ってましたが、毛づくろいは忘れてました。
で、久々の、本当に1年ぶりのゆずの毛玉を二度見かけて確信しました。
ちゃんと毛づくろいできてる、と!
もちろんピカピカの白猫になれるほど上手くはできませんが、それでも見違えるほど上達しました!
びっくりの連続です。
頑張り屋のゆずに、おかんも負けず、がんばるよー!
いつも驚きをありがとう、ゆず😊😺✨