![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150039329/rectangle_large_type_2_a3ae1c79a9bfacdf93221f33c6c4f0d9.png?width=1200)
持ち帰り製作(灯篭)【あそかデイ】
本日のレクリエーションは灯篭の持ち帰り製作です。
まずはマジックペンで草の線を描いていきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150039680/picture_pc_c645e380840e7d4c9b5505c360b1a18c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150039583/picture_pc_98deddc258b214450bdfe94e7f84063f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150039584/picture_pc_75888a4d876a238758f4cd7d1288629f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150039585/picture_pc_0c427e6e6fe8c521aaef8a2c49f6d684.jpg?width=1200)
利用者のみなさんがホワイトボードのお手本を見ながら葉っぱを描きました😃😃
次は、紙で作った蛍を貼ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150039817/picture_pc_75f1f212d6e57f65e96d54f3c31a108c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150039818/picture_pc_97fb76f6daaee9fe851413a4c4d110b8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150039820/picture_pc_7538bf7a9b95bb1f817525e1bf8d47af.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150039821/picture_pc_16a21941eae35172f2cfdbb6c3be4f7b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150039951/picture_pc_0afbfb1168270aa889177c90af88a7ff.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150039956/picture_pc_92fee71b287b8ae98e6ee7f51393111a.jpg?width=1200)
その後はカニを貼っていきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150040100/picture_pc_49aa68cc956aa693c82bea1c08715574.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150040101/picture_pc_4ee378b5e9a2a24a5c82997e5b0324b9.jpg?width=1200)
「カニどこ行ったん?」「カニ一個しかない」などと言いながら、カニを貼っていきました。
最後にもう一枚裏側に紙を貼り付けて二重構造にしたら。。。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150040211/picture_pc_d2d3d30e7b4f4e09b9383a2df14d04ad.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150040212/picture_pc_4a52c145448f19f71e052dc1478e9427.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150040213/picture_pc_e52013d01511e38221c6ed70a1ba743b.jpg?width=1200)
灯篭の完成です!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150040452/picture_pc_6f3146d16e11795dbbf675a23444d327.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150040454/picture_pc_454bb8a5a1d5d49c732d2ab70f242b8c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150040455/picture_pc_071fe3d5811341c5899a78b9ee756472.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150040456/picture_pc_0dfbad2b3942eefef2dbd56c299229b8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150040458/picture_pc_fe98ae690286bc4443c409ee0e06172d.jpg?width=1200)
後ろからペンライトで照らすと。。。カニがよく見えます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150040602/picture_pc_b4a08492ccdce0858dc38cb410c2e1a7.jpg?width=1200)
きれいですね😍
⚫︎ 手先を使うと脳が活性化する
手先・指先を使ったレクリエーションは、脳を刺激するため、認知症予防に効果があります。高齢者に健康的な生活を送ってもらうためには、筋力を高める運動も大事ですが、同時に手先を使うレクリエーションを行い、脳を活性化させるトレーニングも必要になってくるのです。
刺激の少ない生活は、認知症を進行につながると言われています。レクリエーションで非日常的な時間を作り、手先を使って何かを創造することで、心も明るく、健やかになることが期待できます。
⚫︎ 物作りをして達成感も感じることができる
物作りのレクリエーションは、指先を動かすだけではなく、達成感を得ることもできます。簡単なものだったとしても、手を動かして作ることで、創造の喜びを感じることができます。また完成品は介護施設に飾ったり、ご家族にプレゼントとして渡したりできるため、作った後も楽しめる点も魅力的です。