動レク『輪投げ』【あそかデイ】
本日の午後からのレクリエーションは
運動レクリエーションで『輪投げ』を
しましたよ♪
以外と的を狙い過ぎると入ってくれず
皆さん「あぁ〜💦」「全然ダメや…」と
とても悔しそうにする姿や
輪が入ると「おぉ〜✨」「よしっ!!」と
凄く嬉しそうにされ笑顔も見られました☺️
1回戦は縄で出来た輪を投げ
2回戦はプラスチックで出来た輪を投げました!
1回戦、2回戦ともに5本づつ輪を投げましたが
重さも全然違ったので点数がガクッと下がる方もいれば
グンッと上がる方もいましたよ✨
職員も参加しましたが難しかったです…
また次回までに練習しなきゃですね!😆
✂ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー✂
輪投げでは輪を持つ為に必要な指先の力や握力が
必要な動きです。
それに加えバランスや投げる際の力の加減や
的を狙う際の集中力により身体機能の維持、
ゲーム性から得られる満足感や
他者との共感なども期待できます。
✂ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー✂