見出し画像

凄まじい大自然の中にasobi基地がある!「全国の仲間たちと出会う旅2019@海士町」レポート

asobi基地では、全国のasobi基地キャストの交流を目的としたイベント、「全国の仲間たちと出会う旅2019@海士町」を開催しました。

毎年、毎年、全国のasobi基地を巡っていきますが、記念すべき第一回は、島根県隠岐郡海士町。

asobi基地・事務局、および関東 アウトドア部のよりかね隊長がお届けします!

隠岐ってどこ!

ここです!!

大きく4つの島と、たくさんの小さな島々で構成される隠岐諸島。

そのうちの、asobi基地の支部がある中ノ島(海士町)と、「一生に一度」レベルの絶景がある西ノ島(西ノ島町)を訪れました。

1日目・海士町に集合!

画像1

初日は、全国からasobi基地の仲間たちが集います。

が、海士町は遠い!距離以上に時間が掛かります。

神奈川県在住の私の場合、朝5:00に自宅を出て、羽田から6:20発の飛行に乗り、米子空港着。

そこからフェリーに乗り、隠岐へ着いたのがお昼です。

トータル約7時間。

画像2

そう、離島の隠岐諸島へアクセスするには、船に乗る必要があるんです(隠岐の島町には空港がありますが、伊丹(大阪)か出雲からしか便がありません)。

しかし!

画像3

画像4

海が青い!!(日本海です)そして水平線!!!

梅雨が長引いた2019年ですが、おかげさまですっきり真夏の青空。

否が応でもワクワク感が高まります。

隠岐島前高校のお話&明屋海岸へ!

画像5

お昼のフェリーで中ノ島(海士町)に到着したメンバーと、前日入りしてゆっくりしていたメンバーが合流します。

かくいう私も、2日早く西ノ島へ入り、たっぷり満喫してから合流した組です(最高だった、マジで!!)。

画像6

画像7

港のセントラル亭で昼食を取った後は、隠岐島前高校の取り組みを聞きに行く組と、早めに宿にチェックインして一休みする組に別れました。

過疎化・少子高齢化が課題である離島「海士町」は、移住者を取り込み、人口減少を食い止めている全国的にも珍しい自治体ですが、成功の要因の一つと言われるのが、隠岐島前高校

廃校寸前だった島内唯一の高校が、島外出身者の入試倍率約2倍の人気校になっているそうです。

気になる方も少なくないと思いますので、これについては、別に詳しくレポートします。

画像8

画像9

そして向かったのが、海士町随一の景勝地、明屋(あけや)海岸です。

見ての通りの、透明度の高い海岸ですが、隠岐諸島はどこもこんな感じです。

特に関東圏の方は、これが日本海とは信じられないんじゃいないでしょうか。

画像10

画像11


気持ちよさそうにすいすい泳ぎ回るクサフグや、小魚の群れが、当たり前のように視界に入ってきます。

すでに夕方に近く、海岸は日陰になっていましたが、海に入っていると全然寒くありません。

画像12

画像13

そして圧倒的なグラデーション、色鮮やかな夕焼け。

最高のロケーションの中、BBQに入ります。

画像14

BBQ用具を軽トラで運ぶ舞ちゃん(asobi基地代表・小笠原 舞)。

画像15

食材は、隠岐牛と、西ノ島で今朝釣ってきたばかりのお魚たち!

そうなんです、実は西ノ島に滞在していた私と子どもたち、この日の朝4時半に起きて、船で釣りをしてから海士町に渡ってきました。

画像16

アジ、チダイ、レンコダイ、マダイ、カイワリと、新鮮な魚を、大きいものは捌いて刺身にし、それ以外は炭火で塩焼きにして美味しくいただきました!

2日目・島の子どもたちとasobi基地を開催!

画像17

画像18

asobi基地代表・小笠原 舞や、asobi基地でずっと育ってきた、asobi基地を一番良く知る子どもたちが海士町を訪れるということで、

「せっかくなら!」

と、最もベーシックな、自由工作をベースとしたasobi基地を開催。

画像19

会場は、asobi基地・海士町の拠点でもある、あまマーレ

島の子どもたち、パパ・ママと交流を行いました。

画像20

画像21

【動画はこちら】


画像22

画像23

【動画はこちら】

交流asobi基地の詳しい様子は、asobi基地・海士町の藤本かおりさんが、別途レポートしてくれます。

蛇足ですが、宿からあまマーレへ、みんなは車で移動したのですが、我が家は30分くらい歩いてみました。

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

画像31

車で通り過ぎるだけでも、風景は見られるのですが、やはり自分の足で歩いて、その土地の雰囲気を感じると、見える景色、わかる事実もあります。

午前中とはいえ、酷暑の中でしたので、子どもたちは最後はうんざりしたようですが、途中の商店でお菓子を買ったり、生き物の気配を感じたり、普段は見られない風景を見たり、楽しんでいたようです。

このあと、あまマーレに到着してから、娘と「いろいろ見つけられて、楽しかったよね」と話していると、「何が見つかったの?」という質問が。

それはね、口ではうまく説明できないんだよ

うーん、さすが。

娘のこの回答が、すべてをあらわしているんですよね。

午後は西ノ島へ!!「一生に一度は」レベルの絶景

asobi基地のあと、午後をどのように過ごすか、実は直前まで決まっていなかったのですが、asobi基地・海士町の藤本かおりさんと、西ノ島に2日間滞在していた私の意見は、断然「西ノ島行き」。

なぜなら、こんな想像を超える風景が待っているからです。

赤尾展望台

画像32

画像33

画像34


通天橋

画像35

画像36

画像37


摩天崖

画像38

画像39

画像40

私がこんな感じの写真テロを繰り返したこともあり、結局みんなで西ノ島へ渡ることになりました。

すでに満喫していた私は、同行しなかったのですが、

「日本にこんなところがあるんだね……!!」

という感想が聞かれるほど、心動かされて帰ってきたようです。

画像41

フェリーから車で降りる、ますみんとまなみちゃんファミリー。

画像42

画像43

海士町の味覚を満喫!「なかむら旅館」の夜

画像44

2日目の夕食は、宿泊している「なかむら旅館」さんで。

なかむら旅館」さんは、海士町では有名な、アーティストが集まる宿として知られています。

1階は居酒屋としても営業しており、旬の食材を中心に、とても美味しい料理が食べられます。

画像45

画像46

画像47

画像48

画像49

画像50

asobi基地代表・小笠原 舞、asobi基地・海士町の藤本かおりさんをはじめ、集まった全国のasobi基地の仲間たちで、海士町の味覚と、美味しいお酒を肴に、楽しい時間を過ごします。

画像51

結局この日は、夕食が終わったあとも、ロビースペースに場所を移して、お互いの話や、気になること、教育の仕組みや、同宿だった飛び込みゲストによる平和議論に至るまで、夜遅くまで語り合いました。

2つのサプライズ!

画像52

夕食をいただきながら、わいわいお喋りを楽しんでいると、この日は2つのサプライズがありました。

1つ目が、いきなり始まった即興ライブ。

これが「アーティストが集まる宿」の所以で、一画にバンド機材が備え付けられているんです。

画像53

ドラムを叩くのは、なかむら旅館のご主人。

ギターやベースを演奏するのは、従業員のみなさん。

そして中央でマイクを握っているのは、飛び入り参加した、asobi基地代表・小笠原 舞の夫の池田 浩基くんです。

画像54

そして2つ目が、池田 浩基くんが制作した、妻・舞ちゃんへ贈る、誕生日のサプライズ動画です。

そう、asobi基地代表・小笠原 舞は、ちょうどこの海士町旅行の中で、誕生日を迎えたのでした。

画像55

出会ってからの日々や、妊娠出産、そして心を込めたメッセージが裸のまま書き込まれた、素敵な動画でしたよ。

3日目・最終日は海中展望船「あまんぼう」へ!

画像56

3日目・最終日は、朝食を食べ、チェックインを済ませると、ランチの時間まで、海遊び組と、海中展望船「あまんぼう」組に分かれて遊びました。

海中展望船「あまんぼう」は、その名の通り、船に乗りながらにして、隠岐の豊かな海を覗けてしまう、子どもならず大人も気になるアトラクションです。

画像57

港から十数分ほど船を走らせ、到着したのは外海に屹立する、三郎岩。

船底に降りていくと、感動の景色が広がります。

画像58

画像59

餌を投下する前から、船に近づいてくるのが、クロダイ。彼らは餌をくれるのをわかっていて、真っ先に向かってくるのだそう。

クロダイ以外にも、様々に泳ぐ魚の姿を見ることができました。

ぜひ、動画も合わせて御覧ください!

【動画はこちら】

絶品!隠岐牛の焼肉ランチ&牛丼

画像60

日程の最後は、「隠岐牛店」でのランチで締めくくりです。

島生まれ、島育ちの黒毛和牛。

お肉の味そのものがとても上品で、もちろん焼肉のタレもあるのですが、ワサビ醤油で食べても、隠岐の塩で食べても美味しいんです。

画像61

そしてもう一つ、子どもたち用に注文したのが、牛丼。

でも別に子ども用メニューというわけではないので、これが、とんでもなく美味しいんです。

あまり脂っこい肉や、厚切りの肉を食べない、私の娘も、夢中で食べていました。

海士町に行ったら、ぜひ1食は「隠岐牛店」での食事を組み込んでみてください。

港にあるので、到着した日や、帰る日におすすめですよ!

感想:凄まじい大自然の中にasobi基地がある!

画像62

年間30泊前後のキャンプをはじめ、夏は海や川、山のレジャー、冬はスノーレジャーと、年間100日近くのアウトドアアクティビティの日々を送っている、私の勘が囁いていました。

「asobi基地・海士町には、絶対に1度は行ってみるべきだ、しかも子どもたちを連れて」

画像63

全国のasobi基地キャストの交流を目的とした「全国の仲間たちと出会う旅」企画は、組織・asobi基地として、必要があるとの判断から実施を決めました。

が、まず海士町に行きたい!と言い出したのは、何を隠そうこの私です。

画像64

実際に行ってみて、一点の曇りもなく、「行ってよかった」と断言できます。

自然が豊か、というよりも、ここは自然の凄まじさを感じられる場所。

日本国内にも、そうそう多くあるわけではありませんし、西ノ島の摩天崖や、西ノ島と中ノ島(海士町)に囲まれた内海など、ここだけの特異な環境もあります。

画像65

1つは、子どもたちに「一生に一度は」レベルの経験をさせてあげられて、とても良かったと思います。

ゲームやプログラミングから、極限の自然環境まで。

余すところなく知ってこそ、これからの人生で良い選択ができるはずですから。

子どもたちが得たものの大きさは、計り知れません。

画像66

そしてもう1つは、こんな驚異的な場所に、asobi基地の支部が存在していると知れたこと。

やはり、行って体験してわかったことは、言葉では表せないくらい膨大です。

各支部の魅力を知り、代表・小笠原 舞を始めとする全国のasobi基地キャスト同士で交流する、大切な時間。

来年以降もasobi基地では、「全国の仲間たちと出会う旅」を継続開催していく予定です!

*****

■asobi基地代表・小笠原 舞の旅後のコメント

■asobi基地 Facebookページ

※最新の活動はこちらをフォロー!!

■asobi基地 ホームページ

■asobi基地ユニバーシティ

小学校高学年〜向けアクティブラーニング・プラットフォーム。「アドベンチャー学部」「働く学部」「メディア学部」etc. 順次リリース!


いいなと思ったら応援しよう!

asobi基地
asobi基地は、自らの手でよりよい環境・社会を作りたい、様々なオトナとコドモの手で成り立っています。よろしければ、運営費、広報/PR費など、活動維持のための応援をお願いいたします!