MixCD、DJミックスの編集の仕方
役に立った方、これから参考になさる方、1番下の「サポートする」で課金していただくと大変喜びます。宜しくお願いします。
サウンドクラウドなどフリーのDJミックスや自分が作ったミックスを聞いてたら曲が変わった瞬間音が極端に大きくなったり小さくなったりして再生プレーヤーのボリュームを調整した経験があると思います。
市販のミックスCDのようにその差を無くしたい、人より音が良いものを作りたいと思ったことはありませんか。その辺を詳しく書きます。
DAWはCUBASEを使用しますが、他のDAWでも応用できます。
DAWと曲は持ってるけどDJが難しくて出来ない、でもミックスは作りたいという人向けにも書いていきます。(これ、別で書きます〜)
もうちょっと踏み込んで、市販のCDみたいにCDプレイヤーのスキップボタンで2曲めとか呼び出せるようにしたり自分でDDPまでやってみたいという人向けにも書いていきます(Wavelabを使用)
ここから先は
9,247字
/
36画像
¥ 600
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?