見出し画像

【スマブラSPオフレポ】おおきに関西!第50回スマバトに行ってきたお話

Ⅰ. はじめに


おはこんばんにちは、麺ロゼ使いのまっTです。
noteの方では久方ぶりかもしれません。一応生きてます、元気にしぶとく。

長らくnoteから身を隠して生活していたわけですがまぁこの間に色々ありましたよ。ここ最近あったことと言えばついに20歳になりましたね。
勿論当然の事ですが晴れてつい最近飲酒童貞も卒業して、隙あらば色んなお酒を吟味している日々が続いております。いざ飲み始めてアル厨になることを危惧してましたが、ほろよい1缶でブッ潰れる持ち前のアルコール耐性の無さのおかげでその道は免れそうです。何回か外飲みもしましたが今のところ問題なく楽しめております。

日頃よりお世話になってるDIOおのご一行
こちらは高校時代の友人と
全員アルコール耐性あってすごい

お酒を飲み始めてかれこれ1か月くらいが経ちましたが現状はカクテルとかチューハイが一番美味しいですね。ジュースで良くね?

その他ここ最近であったこととしては

・今年の誕生日プレゼントが家の鍵だったのを身内に話してドン引きされる(これまで持ってなかったので家に帰る時は律儀にインターホン押してた)

・この世の全てが噛み合ってしまい、就活が本命1社目で終わる(筆記の時点で怖くなって面接死ぬほど詰めたけど上層部様の人柄が良すぎて最終面接がほぼ雑談だった)

・別れてからほとんど音沙汰がなかった中学時代の元カノから3年ぶりくらいに連絡があり、「ツラ貸せや(誇張表現)」と呼び出される。(結果、市民文化会館的な場所で相手の高校時代の元カレの愚痴話などを聞いて3時間くらい談笑してただただ帰る)

・ある友達のお母様とその友達と並ぶくらい何故か仲良くなってしまい、何を血迷ったかUltCoreに遊びに来るように促す(観戦枠で本当に遊びに来た)

・高校時代からひとりでに背負っていた十字架がつい最近軽くなる(リア友にしか分からない定期)

・ポルカドットスティングレイにハマり、音楽シャカシャカしながら歩いてたら学校のエントランス階段みたいな所で華麗に転落未遂をする(最近はPEOPLE1と藤井風すこ)

・20歳にして門限という概念から解放される(家の鍵を手にしたため、それまでは22時までに帰らないと死)

・「今年で最後の夏休みなんですよね!」「そうか、たくさん遊んでな!」と店長とゲラ笑いしていたにも関わらずいざシフトを見ると鬼シフトを組まれており夏休みの半分がバイトで消滅する

・オンラインロゼチコが弱すぎて涙が枯れ果てるまで泣き、その涙で庭の夏野菜がみるみる育つ

etc …….

どれが本当でどれが嘘かは読み手に一存で

などがありますがまたこれは別の機会にでも語るとしましょう。

依然としてスマブラの大会もこの期間にたくさん参加してましたよ。
神宮杯、カリスマ、UltCore、篝火然り。さりげなく中規模大会で優勝するなどもできました。

こういう時のsmashers app 非常に便利やね

Q . ところで篝火オフレポ出してなくね?

A . オフレポを倉庫で三日三晩熟成させていたら普通に腐ってしまいました
今回ばかりは勘弁してください


……という自戒の念も込めて。今回のnoteはタイトルにもある通り

「粉物が食べたい!第50回スマバトオフレポ」


と題しまして先日行われた第50回目のスマバトに行ってきましたのでそちらのオフレポとなります。関西は新年冒頭に行われた九龍スマバト以来、中部地方を飛び出す遠征としては3回目となります。実に半年ぶりくらい。
前泊合わせて二日間のオフレポをつらつらと書かせていただきます。写真もそれなりに撮ってきたので緩く読めると思います!良かったら読んでってやってください。

期限的にこちらも怪しくなってきてる(当社調べ)ので再び腐らせる訳には行きません。急ぎ早にそれではいってみましょう!


Ⅱ. 前日談~大会前日


7月某日

DIO「まっT、スマバトに行こう!」

ま「無限に行きます!行かせてください!」

スケジュール「その日資格試験ですよ」

あああああああああああああああああああああああああああああ

この画像意味わからなくて好き
https://www.youtube.com/@Psyduck_daisuki

という爆散エピソードが前提にあり、今回のスマバトはリベンジという形で計画されたものとなりました(解せぬ)
もはやうちのnoteでは恒例もいいとこですが、今回の遠征「も」DIOおのプレゼンツによるものです。ここまで色々してもらってるともはや第2の親ですね、頭が上がらないどころか今日も頭は地面にめり込むばかりです。

バーミヤン夫妻としても有名(?)

ということで流れるようにスマバトへの参戦が決定した訳ですが、同時に8月は毎週オフがあるスケジュールも完成してしまいました。中の人はスマオフ=生活習慣矯正だと思えるくらいには意味の分からない生活をしてしまうためありがたい話(???)

なんだこれ

遠征前は気合いを入れてオフに臨むのが定番なのでしっかりとロゼチコを使い込みました。麺麺に関してはこの数週間で有利キャラに出してはガン処理されるわ、フルセットで出して毎回日和って破壊されるわでダメなところが全面も全面に押し出されてしまったのでスマバト終わるまではベンチに黙って座らせておくことに。もういい、戻れミェンミェン!

この登板率である いかに腕女を信用してないか

頭の中をチッコチコにしながら明朝からバイト打ち込み、帰宅、時々スマブラをしては気絶するように就寝の輪廻の中で生活をしていたら気が付けば関西入り当日。

出だしとしては出発20分前に何かを忘れている気がして止まなくなり、リュックをひっくり返していたらあまりにもギリギリの滑り込み乗車になった挙句、勘は正しくしっかりとスマホの充電器を忘れる快調ぶり。そこに追い打ちをかけるかのように、前日までの豪雨の影響が悪さをして電車が停止したまま30分動かなくなる始末。ハハ、先生俺死にたいんですよ

(音声をテキストに変換できません)

名古屋で中部全1パックマンのポムポムと合流してからすぐさまDIOおの宅へ向かい、家の前のコンクリを破壊するくらいには頭を下げてから乗車。不可抗力とは言え、この節は大変申し訳ございませんでした

なお実際の第1声はウォァーッス(原形を保てていないおはようございます)

乗車3分で「コントローラー忘れたかもしれん!!!」とポムポムが言い出すなど大変絶好調な出だしのまま向かうは鈴鹿のパーキングエリア。大阪遠征では毎度お世話になっています。

辛うじて雨ではなくて本当に良かった
日差し弱くても湿気があってかなり蒸し暑かった

家を出る前にサンドイッチを爆食するなどしてきてしまいましたがこちらでもしっかりご飯はいただくと。最近は日本食にハマっている(尚サンドイッt…)ので日本人らしく定食をいただきました。
サンドイッチなんてあまりにも浅い、やはり時代は定食ですよ。

サンドイッチかサンドウィッチ 
どっちが正解なんでしょうね

その後は大阪に入った途端距離感がバグるナビと格闘するおのさんを見守りながら無事ホテルに到着。今回もDIOおのプレゼンツにより新大阪駅近辺のスーパーホテルに宿泊。もはや大阪遠征=スーパーホテルみたいなところがありますね。流石DIOおののお墨付き(早口言葉かな?)

この後布団ダイブした

この後はポムは別件で別行動。
残された我々は「大阪に来たなら粉物を食べよう委員会」を発足。足早にアチーブメント開放に向かおうとしましたが、おのさんが長期運転でダウンしてしまったため僕とDIOさんの二人で向かうことに。

クソ猛暑の中でバテないほうが無理あるのではレベルすからね……
粉物は生きて持って帰りますよ……!

名古屋とは一風違う街に戸惑いながら大阪の街を練り歩き、新大阪駅内にある店舗へ無事到着。
エスカレーターに乗る際、2人とも純度100%の名古屋人なので当然のように左側に並んでしまいましたがこっちだと右に並ぶんすね……… 何気にこう言った風習の違いを直視したの初めてかもしれない

こちらが新大阪駅 デケェ

念願叶ってしっかりとお持ち帰りも頼みつつ我々は店内で出来立て激アツのモノを頂きました!過大評価されてようと美味けりゃ何だって良いんですよ

アツすぎて2人とも口内爆発した
美味しかったです

食事後は再びホテルに戻り、この後参加する予定の平日大会の準備をしました。

するとDIOさんからメッセージが1通。

『夜ご飯どうする?』


⁇⁇⁇⁇⁇


時は遡る事、出発前………

まっT
『やはり粉物は食べたいですよねぇ。できればたこ焼きも鉄板焼きも食べたいところですが時間が許してくれますかね』

DIO
『じゃあ"おやつ"にたこ焼き食べて、夜ご飯鉄板にしよう。これで解決!』

まっT
『ウオアアアア』


……回想シーンおしまい。

そこそこの量のたこ焼きを食べてからまだ10分ほど歩いただけなので少なくとも胃に食べ物は落とさなくても良い状況。過食が後々キツいというのは20年の人生で十分経験済。そこから弾き出される回答はただ1つ。


まっT『今すぐいきましょう』


DIO選手もやはり乗り気なので其処に迷いは無し。
やはり新大阪駅の中にあるとのことなので再び同じ道を再度出発。

依然と爆熱の気温 勘弁してくださいホンマに
迫真のピース(出演:DIO氏)

やはり異郷の地ということでお店探しに若干手こずりましたがこちらも無事到着。今回は抜かりなくお店の写真もとって来ましたよ。

かなり広い
なんでもござれ
大阪弁が飛び交う迷路
おおきにおおきに!(エアプ)
『めっせ熊』というお店
アガる〜⤴︎⤴︎

雰囲気が良すぎて早速飲酒の権限を振り回そうかと思いましたが、スマACTが控えているのでやむなし。困ったらお店の看板を頼め!とのことだったので2人とも『ねぎ焼き』を注文。

暴力的な量のねぎに牛すじが併せ乗った変わった一品。鉄板焼きという響きから、たこ焼きの貯金を背負った我々の胃にはやや重いかなぁなんて思っていましたがこれが意外とサクサク食べられる。割と早めに両者完食することができました。

めちゃくちゃ美味しかった
ねぎが良い役割果たしてるんだろうな(小並感)

余韻に浸るのも束の間、申請していたスマACTに選手で参加する予定だったので足早に会場へ向かいます。DIOさんは見学枠なのでここではひとまずのお別れ。

中の人はそこそこの方向音痴を患っているので自動的に1人でスマACTに辿り着けるかチャレンジが始まっまいます。ひえ〜〜〜

駅名の読み方も分からん、電車が走る向きもロクに分からん、そもそも駅の中が迷路過ぎるでもれなく天井を見上げていましたが、僅かに聞こえるアナウンスを頼りに何とか会場最寄りまで辿り着くことができました(アナウンス聞く前はガッツリ反対方面のホームに並んでて本当に顔が無かった)

反対方面に並んでる時に意気揚々と撮った一枚
何をしているんだこいつは

その後はマップを起動し縦横無尽にスマホを回転させつつ自分も回転しながら何とか会場へ。トナメ始まる丁度での到着だったのであと少し遅かったら命は無かったらことでしょう。

平日大会なのでサクッと結果を振り返ると

初雷ピカチュウ2-0
シュピファルコ2-0
からあげプテンファ0-2
Yuzhaピカチュウ2-1
がおさんガオガエン2-0
からあげキンコンカンコン1-2

の表裏からあげで3位でした!
平日大会とはいえ関西でも割と勝てて嬉しかった〜。がおさんとは同郷なのに関西で初めてやるハメになりました。潰し合いは良くないがお🐱

当然のように麺がいない
なんだこれ

この後はシュピさんとももんさんと一生フリーさせてもらいました。中々関西勢とコミュニケーション取る機会無かったんでしっかり話せて嬉しかったです!めちゃくちゃいい方々でした。

ただしトナメで勝ったとはいえフリーは普通にシュピさんに負け越したしももんさんに関しては勝率が1-5那由多だったので顔はちゃんと無くなりました。関西強い人しかおらん😭

この日だけでもはや関西遠征来た意味あったなぁと思える大会でした!主催のサボさん、シュピさんありがとうございました🌵

心斎橋が綺麗でした
いい街だなー


その後はホテルに帰りお風呂を済ませ、泥のように睡眠。なんやかんや布団につく頃には1時も回ってしまった、このまま朝までゆっくり寝て………



……………



……



おはようございます!


Ⅲ. 大会当日


!?

ということで自宅含め慣れた環境じゃないと熟睡できない体質が悪さをし、3時間強で覚醒起床。
本来なら絶望のまま再び枕に顔を沈めるところですがスーパーホテルには大浴場があると来た。これに入って時間潰してそのまま朝のビュッフェに行けば良い。なんて完璧なムーブなんだ!

まぁ元より大浴場には入りたかったので目覚ましもガッツリかけてましたが。とはいえ鳴る直前にバッチリ目が覚めるのは我ながら良くできた体の構造してる。


そんな事より風呂だ風呂!
朝一番だし大浴場独り占めじゃ!ウハハ!

とか思ってたら明朝型おじいちゃんがしっかり先客としていてもはや関心してしまいました。九龍スマバトの時もこんなんだったような……

中は撮れないので暖簾だけ定期
良いお湯でしたよ

その後はお部屋で時間をつぶしつつビュッフェ会場へ。
同じ系列でも九龍スマバトで泊まった場所とはメニューがガラっと変わってて非常にテンション爆上げ。焼きそばがあったり、たこ焼きが踊っていたりと(?)選ぶだけですでに楽しい朝食でしたよ。

配置下手すぎてご飯だけ空間座標バグってる

朝食を済ませた後は荷造りをしに部屋に戻り、総員の準備が整った後、ホテルを後にしました。今日までクソお世話になりました!!!

フロントにいたミャクミャク様にさよなら
かわいい

特にこれと言った問題点もなくマジで快適でした。
次は関東のスーパーホテルにも泊まってみたいですね

ふう……(?)


ホテルを出れば向かうはスマバト会場。おののくすドライブに再びお世話になります。頑張るぞ~なんて言ってたら足早に会場着。

天気は快晴
絶対撮る方向間違えただろ

中に入ると会場の熱気がジワジワと滲み出ていました。第50回目の開催というのもあり、特別な出展もあったりと一味違う雰囲気を味わう事ができました(とスマバト初参加者が申します、と)

キャラ名札は何回見てもいいな
50回目の特別仕様
受付の列にはスマバト歴代優勝者が展示されていました
これは我らがドラミッジ様


到着後は関西麺使いのガム氏と中部関西両方でお馴染みのmzk氏とフリー。フリー最中に携帯が無くなるなどアクシデントしかありませんでしたが無事にフリーと携帯の発見を行うことができましたよ。(カバンの中に入れたはずなのに‼️→カバンからスマホ出てくるで本当に顔が無かった)

その後は流れるようにトーナメント進行がスタート。300人↑のトナメは相当久しぶりなので気張ってやってきましたよ。こっからは軽くつらつらと結果でも書いていきましょうか。


2戦目 ヒヤノブキクラウド ○○

1試合目はシード(プール内で第4でした)だったので免除、2試合目からの対戦となりました。

クラウドだって!こんなの麺麺出すに決まっt…


ワイ『ロゼッタ&チコでお願いします!!!』

どんだけ信用してねーんだよミェンミェン!


時期としては、かのsparg0が『麺麺はlose』と言っていたのにも関わらずこの揺るがないキャラピック。紛れもなくこれを宣言した当人ですが書いててまぁまぁドン引きしてますよ。

とはいえ流石に中部でロゼクラの組み合わせは日頃やっていたので所々芳ばしい香りがしながらも勝ち勝ちで進みます。まっTサン、次からは流石に麺麺出しましょうね。

3戦目 もくもくヨッシー ××

本当にとらさんのツイートそのものもいいとこな内容でした
何も語ることはありません。他のロゼ使いが全員強豪ヨッシーに勝ってる中でこのザマなので純粋に対策不足。で、出直してきます、、、、


裏LSF  うらおもてワリオ ×○○

((なぜお互いここにいるんだろう……))

お互いそれなりのシードを頂いていたはずなのに何故か裏のこの位置で対峙する羽目に。ドウシテ。

PUPAさんいつもありがとう定期
3,4が裏って何事

表のヨッシー戦をズルズルも良いところ引きずりまくってたので「あ、俺ここで死ぬんだ」と内心消沈しながらも無理やり発起させいざ対戦。

1、2戦目共に最後のワンタッチを競り合う内容で、スコア1-1で迎えた最終戦も同様の展開に。

最後の最後は相手の下Bの不発弾もありお溢れを拾い勝ちとなりました。あの、こんな位置でやって良い試合内容じゃないと思うんです普通に本戦2回戦とかでやるやつですよこれ

裏LF  かめでございますリンク 〇〇

うらおもてさんとの接戦でだいぶメンタル浄化された&中部在住リンク使いのつぐみんと直近で対リンクのいろはを知れたのもあり危なげなく試合を進めることができました。

つい最近まで崖爆弾の処理を微塵も知らなかったのってヤバいことなんですかね⁇6年目にゲームにして知らないことが多すぎるんだワ……


ということでスマバトは血反吐を吐きながらなんとか裏抜け。
ゼェ…… 関西スマブラは苦労させてくれやがるゼ……

これは前日のスマACTから言える事ですけど関西と中部のキャラ分布ってやっぱ全然ちゃいますね。ワリオだのピカチュウだのレアキャラの多さで新鮮なトナメを全身で体感できました。

その後は同じくスマバトに遠征していた中部勢の試合を中部勢全員で観戦したり(予選決勝?でポムポム上川による“アツい”カードが行われていました)、関西勢と談笑したり。

すると本戦トナメの更新がかかったらしく!
うおぉぉここまで来たらやることやってがんばるぞ、初戦の相手は___?

だあああああああああ(言葉にならない言語)


麺麺と決別して出るトナメだって決めてたのに!ロゼチコ勇者かいな!
酷!あまりにも酷すぎる!オイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!


そんな胸中で魂を離脱させながら会場併設の食堂へフラフラと向かいます。
(向かってる最中、あまりにも顔が無かったのでポムに死ぬほど笑われた)

脳死でうどんを頼んでは顔をテーブルに突っ伏すと。
するとたまたま横を通りかかったのは同じロゼチコ使いの同志であるやまD。

まっT
「や、やまD!次シオンさんの勇者なんだが!ロゼ勇者のアドバイスくれ!!!!」

やまD
「あー、次シオンさんか(笑)
俺はロゼチコ出したら"光の速さ”で3タテされたで分からんわ!(笑)
まぁ頑張ってくれ!ホンマに!(笑笑)」


アッオワッタワコレ(^^)


その言葉を受け取ってからというものの首を90度傾けながらうどんをすすり、首を180度回転させてそのまま食堂を後にします。

虚無の中ひねり出したツイートがこれ
感情が見当たらない

そのまま流れるように本戦へ。
渦中の中でさぁまっT選手、高らかにキャラ宣言です!

「ミッ、ミェンミェンでお願いします……ッ(渦中)」


本戦1回戦目 シオン勇者・ジョーカー 〇〇〇

腹をくくりに括ってはベンチから無理やり引きづって来た麺麺での試合となりました。こいつ中部の予選で一瞬出した以降触ってないって!オイ!

不安しかなかったですがいざ蓋を開けてみると意外と動く。
ア、アレェ?

メイトで培った感覚かは分からんですがむしろ動きは良かったと思います。やりたい行動全部通ってからビーストモードに突入できた感。

ジョーカーが出てきて若干日和りましたが一生俺のターン!が発動して優位に試合運びができたと思います。麺麺、お前……!


本戦2回戦目 コメシュルク ×××

1回勝っても上がってくるのは当然のようにモサモサの猛者ばかりということで皆様お馴染み日本最強シュルクのコメさんとの試合に。あの、なんで本当に裏にいるんですか?

今でこそカルメろ君がいますが、(kinajiもいるけど彼は欧州の方が正しそう)ちょっと前までは中部にほとんど存在しなかったキャラなので不安を持ちながらの対戦。

キャラピックとしては麺麺の信頼度もある程度回復したということで、ロゼ→ロゼ→麺の順にピックした訳ですがどれも接戦の末敗北。うーんどれもあと一歩だったというだけあって悔しすぎる。

今思えば麺出すとしたら一番最初だったし、もうちょい横長ステージで良かったし、試合ももうちょい意識することあったなぁなど細かい反省点が無限に出てくる訳ですが国内上位相手にそこそこいい試合が3戦ともできたので悔しいながらもだいぶ満足です。

ということで今回のスマバトは予選抜けて早めに終わってしまった~
一応シード通りということでまぁ及第点と言ったところでしょうか。

リザルトまであと2歩
もうちょい試合やりたかった

とはいえ中部の環境以外でもある程度通用するという収穫もあってよかったです。遠征もっと行けるようにしたいな~


トナメが終わってからは身内と談笑したり試合を見たりと、会場内を悠々に歩いていたらシオンさんに声かけてもらって対麺のお手伝いをさせていただきました。自分の麺はあんまスタンダードじゃない方なのでタメになるかしら……と思いながらも色々意見交換したりして20戦ほどやりました。

いかにも麺対策知ってますよみたいに振舞ってしまっていますがトナメで上位麺使いとまだ1回もやったことないのでいつかはやってみたいものですね。自信あるけどビッグマウスにした瞬間に自信無くすなこれ

麺麺対策講座の閉校後は関西勢と喋ったり。
「裏のコメさんはいつものやつやな!どんまい!」とか言われてしまいましたが冷静にこれが毎回あるスマバト怖すぎだろ(とか思ってたらうちもましゃさんとかおったわ、、、、)

なんて時間を潰しているとおのカーの準備が出来たみたいなので爆速帰宅。
乗車10分で果てしない寝落ちをカマし首をバキバキにしながら愛知へ無事送還しました。ここでは誇張抜きで首が90度曲がっていたらしい

その後はDIOおの宅最寄りのお店でつけ麺を食べてスマバト遠征はFin。
空腹すぎて普通に2玉分食べてしまった

美味しすぎて厨房入ってった

Ⅳ. さいごに


まずはスマバトを開いてくれた、のじんこさん及びスタッフの方々に深く感謝を。ありがとうございました!前々から行ってみたい大会だったので念願叶い参加できてとてもとても感無量です。

これはまた是非行きたいですねと言った矢先、今月はDIOおのサポート無しのガチ単身で個人的に向かうことにしました!新幹線のチケットも既に取ったので気合十分。次回も奮って参加させていただきます!

最近本垢呟いてないのはこっちに隠居してるからです
比較的仲良い人なら通すので良ければ(@ALUBAMUS2)


今回で遠征の良さを再認識できたので、学生のうちに行けるところには行っておきたいですね。来月は静岡、年末に関東に行くのをいまのところ計画しています。散財しない程度に楽しむぞー


最後にちょっぴり宣伝。
僕がスタッフやってる中部の「カリスマ」という大会が来週の土曜(9/21)に128人規模で開催されます!今は亡き台風を前に一度爆散してしまいましたがリベンジ開催ということで、中部勢にはお馴染みの大府の会場(金山の方)でやりますよ。

今日の20時までが優先・スタッフ枠の申請、その後21時から一般・持参枠共に申請が始まりますので参加検討されている方はお早めに。来週には開催ということで申請期間もいつもより短め。お気をつけ下さい。


てな感じで今回のオフレポはここまで!
長らく書いてなかったので執筆能力落ちてるかななんて思ってましたが微塵もそんなことはなかったですね。むしろいつもよりスラスラと書けたような気がします。オフレポもまた不定期で書いていこうと思うので気長にお待ちください、もしかしたらオフレポとはまた別で違う趣旨のnoteも出すかも?



なにはともあれ、ここまで読んでいただきありがとうございました!
また次回のnoteでお会いしましょう!









今日の一言

どんだけ強ぇんだよドング

いいなと思ったら応援しよう!