
天ぷらと料理本
今週もキスが釣れた。
と、なれば天ぷらである。
午後から産直の売り場に向かい、野菜を物色。家族に天ぷらを飽きさせない為、天ぷらをよりご馳走にする為の演出はかかせないのである。
ズッキーニ、はたけしめじ、ヤングコーンを手にとる、それから庭で育てた万願寺とうがらしが本日の天ダネ。

天ぷらは蒸し料理である。
というのは、銀座の天ぷら屋、近藤さんのお言葉である。
ここで、あまり知られていないお役立ち情報をお伝えしたい。
Amazonのプライム会員になると、プライムビデオが見られることは皆んなが知るところだが、プライムリーディングという電子書籍が10冊まで無料でダウンロードができるサービスがある。
11冊目をダウンロードする際に1冊、端末から削除するというシステムだ。
よく読むところだと、アウトドア雑誌のGO OUT、それからカーサ。
他には、漫画が最初の一巻だけとか、どうしようもない自己啓発本など、雑誌、漫画、書籍など、色々な本が無料で楽しめる。
毎月数十冊?本が入れ替わるのだが、毎月眺めていると、短い期間でダウンロードが打ち切られる良書、私の場合だと料理本が存在する。
料理本を電子書籍で読むのは、理にかなっていて、調理の時に見たいページを開きっぱなしにできるからだ。
読み飛ばしたり、数字だけ目に焼きつけたりすることで、動画よりも知りたい情報だけを抜きとることができる。
期間内にダウンロードしておけば、端末から消えることはなく、色んなジャンルの料理本をストックしている。

そしてこれ。

これに倣って衣を作り、揚げてみたらサクッともたれない良い天ぷらをつくることができた。
プライムリーディング、オススメです。
#キス釣り
#料理
#天ぷら
#Amazonプライム