
【蟲神器】 日々デッキ構築
2023年5月9日(火)
とびだすミッドレンジ再考

とびだすミッドレンジは、対玉響ワンショットデッキです。
紋章兄弟(モンシロチョウ・モンキチョウ)の打点を増やさない工夫をします。
上記のデッキリストは、一応、完成形です。後は、環境次第で、少しずつ手直ししていけばいい印象です。
デッキの回し方のコツは、殴ってもらうカウンター型なので、後攻を選択することが大事です。
少しずつ、リストを手直ししていきますので、よろしくお願いいたします。
リオックビートダウン(とびだす型)

リオックビートダウンは、手札消費が激しいから、玉響は抜いてもいいかもしれない。
でも、基本的なスタンスとしては、踏み倒しながら、ビートを刻んでいく戦い方になります。
5月10日(火)
2色コンタッチ青

このデッキは、理屈おばけです。うまく言葉にできません。
明日研究会があるので、報告します。
5月11日(木)
とびだせリオックビートダウン

とびだす型リオックビートダウンの内、かなり洗練されたデッキタイプ。
対戦相手によって、殴り方を変えるプレイングが大事になります。
5月13日(土)
STBランデス
STBとは、何か。それはサバクトビバッタの略称です。

サバクトビバッタで、エサ場をくいつくせ!というシンプルな構築です。
今、ABG内で流行のとびだす蟲を採用したSTBランデス。その真価はいかに。明日、報告いたします。