
他人の好意に私たちは悪意を感じやすい
人は自身のことを平均以上だと思いやすいが、人間関係は平均以下と答えやすい、人の好意も何か企んでいるように見える。それは人間的に警戒するという本能からきているが、逆の立場で考えると、あなたは計算してものをあげたりしているだろうか、食べ物だったら、美味しいと共感して欲しいし、大変そうだから手伝ってあげなきゃとか行動を起こすはずだ、だから周りの人が助けれくれたら、まず感謝をする、2回3回と重ねていき、徐々に相手の本性が出てくるその時に、何かを求めてくる人がいたら、すぐ離れること、サイコパス、マキャベリストなどはスルーする、それ以外の大半の人はあなたと共感したり、仲良くしたいと考える方が多いはずだ。
