どうしてそうなった?
年々ほんとうに発達、成長に違和感やおかしさを感じる子どもが増えています。
現場で毎年感じています。
原因は⁇…
生活環境?
親の育て方?
食べ物?
薬?
ワクチン?
……
困っている子どもやその保護者が頼りにしているのは、療育施設だったり病院だったり…
施設の先生方は一生懸命子どもたちと関わっていると思います!(先生方をとても尊敬しています!!)
ですが、その子の問題解決策はそこだけなのか。
ただそういった施設を増やせば良いだけなのか。
どうしてそんな子どもたちが増えたかをもっと大切に考えるべきでは。
考えたり、学んだり、すればきっと施設をふやすことだけ、が解決策ではない気がします。
その子もこんなに苦しんだり困ったりしたくてやってるんじゃないし、純粋に素直な心で成長しただけの結果。
それを想うと、いつも隣でみていて
その子がとても愛おしく、涙がでてきます
ただの個性だけでまとめないで
長年時間をかけて変化してきたことだからこそ、すぐに解決する問題じゃないかもしれないけど、少しでも必要な人にいろんな考えや学びが広がることを願って、私も精一杯過ごしていきたいと思った今日でした。
まずは親、預け先の先生、園長先生、市長、都道府県知事、政治家、日本全体、世界、、、、
その子を変えていけるのは、1番身近な人の意識✨の力が1番大きいのかもしれない!
それが広がって当たり前になるように…