![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156629200/rectangle_large_type_2_6cc7781e58883dd4768a77fcb35ea58b.png?width=1200)
スクステ完全マニュアル 現代リンクラ編
古典スクステから時代は変わってしまったのだ。
AP回復速度上昇
![](https://assets.st-note.com/img/1727958680-oGgZlYQMEK1ahAL0yI5qVuBk.png?width=1200)
スキル自体は「奇跡の舞踏会 梢」からあったものの、H.S.C.T.☆シリーズの登場から急速に数を増やしたAP速度上昇スキル。現在ではどんなデッキでも1枚は入る必須級のカードになっています。
このAP回復速度は上限が90%になっています。なので、90%以上はAP回復目的で使うと無駄打ちになります。
ちなみに、このスキルの文章ですが数学的に嘘です。どういうことかって?
いや、この文章だとAP回復速度が10%増えたらAP回復速度が1.1倍になる気がするじゃないですか。違うんですよね。
実はAP回復速度上昇率を$${x}$$とすると、AP回復速度は、以下の式に比例することが知られています。
$$
\frac{1}{1-x}
$$
つづたん!グラフよろしく!
「うん、分かった。これは反比例の平行移動。」
![](https://assets.st-note.com/img/1727959320-HTtPGZ7cko21aOgLwFIVyMqu.png?width=1200)
このグラフが何を表すか。実はAP回復速度は序盤はあまり伸びず、最大値に近づくと一気に加速します。なので少ない枚数だとあまり恩恵を感じられません。
獲得LOVEの上限値
![](https://assets.st-note.com/img/1727959541-K5J9mi60VjDw2sQAUfbFk14M.png?width=1200)
ハートを回収するとLOVEを獲得することが出来ます。実はその値には上限があります。それが2,147,483,647です。
「$${2^{31}-1}$$。キリの良い数だね。」
「わあっ!めぐちゃんが泡を吹いて倒れた!」
なんでこんな中途半端な数が上限なのか知りたい方はプログラミングの世界へようこそ。「32bit int」でググってみてください。とにかく、これが上限です。
intと呼ばれるデータの種類の最大値なんですが、毎回2,147,483,647って書くと疲れるので、「Tsukine」の中には「i」「n」「t」の3文字が含まれていることから「2,147,483,647=1こなち」と数えることにします。
例えば、DEEPNESS ReC Ver.で以下のような編成を組んだとしましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1727960014-nGLA5DvMBf9YirtQ0zThRXmF.png?width=1200)
こうすると、ハート82個で上限の1こなちに到達してしまいます。この状況になると、ハート83個だろうが100個だろうが500個だろうが同じ1こなちLOVEになってしまい、だいぶ損してしまいます。
ちなみに、この計算は以下のサイトを使用すると簡単にできるのでぜひ使ってみてください。
スマイル・ピュア・クールは編成画面の楽曲選択から確認できますよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1727960198-GRoZcBL5YxvlpysW4OSbjzPu.png?width=1200)
ハートの分割獲得(裏回収)
上の章を見て、「そうか、ある一定を超えるともうLOVEの獲得数は打ち止めなんだな」で終わってればよかったんですが、とんでもないテクニックが発見されてしまいました。それがハートの分割獲得です。
ハート上限を利用したハートの分割獲得
最近ハート上限を増やせるスキルが増えています。Bloom the smile, bloom the dream 吟子などです。
これを使わない状態で、かつ上の条件で、ハートを一度に100個以上獲得するとどうなるでしょう?
例えば120個としましょうか。この場合溢れた20個は消えて20%のLOVEになります。忘れてる方は以下の「①ハート」を参照してください。
このとき。この20%のLOVEの獲得タイミングはハート回収タイミングとは別になります。つまり、このあと残った100個のハートを回収すると
2147483647(100個分、上限のLOVEを獲得、表回収) + 105268091(20個の20%、裏回収)
の2252751738LOVEを獲得することが出来ます。つまり、実質的にハート上限が2こなちとなります。
しかし、もしハート上限を増やしていて120個のハートをこぼさず獲得できる場合、ハートが溢れないので1こなち分の2147483647(120個分、上限のLOVEを獲得)LOVEしか獲得することが出来ません。
この仕様により、上級者の間ではハート上限をあえて増やさない(あるいは一定値で止める)というとんでもないテクニックが使用されています。
複数回発動するスキルによるハートの分割獲得
![](https://assets.st-note.com/img/1727961434-b3kinMWAmwVNpsUoE0zgJqGu.png?width=1200)
秋色カントリーロード 綴理はスキルでハート獲得後さらにハート獲得します。
このように、複数回ハート獲得する場合、それぞれが別々に処理されます。どういうことか。
ビートハート6回分のスキルハートを獲得する分をA、さらにビートハート3回分獲得する部分をB、さらにさらにビートハート9回分獲得するところをCとします。さらに、Aで獲得するハートが120個だとしましょう。すると、Bで獲得するハートは60個、Cで獲得するハートは180個になりますね。ハート上限は100から増やしていないものとします。
すると獲得LOVEは
2147483647(Aの100個分、上限のLOVEを獲得、表回収) + 105268091(Aの20個分の20%、裏回収1)+ 315804273(Bの60個分の20%、裏回収2)+ 947412819(Cの180個分の20%、裏回収3)
の合計3515968830LOVEとなります。4回判定が走るので実質的にハート上限が4こなちになります。
つまり、ラブアトラクトをすごい数にできる編成の場合、ハートを分割して生成できるカードのTierが急に上がります。ぜひ自分の手元をチェックしてみましょう。