
J2リーグ第11節 大分 VS 水戸 (2023/04/23)
試合前
前節、藤枝に1-4と大敗。
磐田戦の5失点に続く大量失点となり
守備の立て直しが急務。
今季ここまで10試合で20失点。
失点数、ワースト2位である。
得点はとれているものの、
それ以上に、
「大量失点」という結果と
「再三に渡るセットプレーでの失点」という
守備面の不安が大きく根付いているのが
ここ最近の水戸の印象ではないだろうか?
驚異的なセーブ率を誇るGK山口瑠伊を要しながらも
GKにはあまりにも酷すぎるFPの守備体勢に
問題があると感じている。
連勝が未だなく、
この今節の試合結果によっては
再度、暫定自動降格圏への黄色信号が灯る。
対して大分は、ホーム5連勝中。
暫定2位の上位に位置している。
今節、水戸に勝利すれば
首位の町田を抜いて、暫定首位となる。
今節ここまでの成績が町田と互角なだけに
今シーズンの町田戦のような
厳しい試合展開が予想される。
水戸としては失点しないことを念頭に置きながら
しっかりと「勝ち切る」こと。
上位陣である大分を叩いて
GWに上昇気流を招き入れ、
まずは中位まで追い付きたい。
【スタメン】


梅田 草野
小原 鵜木
前田 杉浦
松田 田辺 山田 大崎
山口
前節から6人変更。
特にCBを丸々変えた守備陣に注目
若手がここでアピールしてもらいたい。
前節、負傷した後藤田は
当分の離脱が発表されている。
SBの台所事情が厳しく、
本職をLSBとする2人がスタメンに並ぶ。
控えのCBには長井がベンチ入り。
SBの更なるトラブルがあった際には
3バックも検討する必要があるのではないだろうか?
山田のRSBという機会もあったが
それらも含めて、
守備システムの使い分けが試される。
試合前監督インタビュー
スタメン6人変更。
シーズン当初から準備してきている選手を選んだ。
大分は上位クラブ。ボールをコントロールしてくるチーム。
ボールを動かしてゴールに向かってくるプレーに対して
しっかり対応していきたい。
90分粘り強く、1つ1つのプレーを積み重ねていくことが
勝敗を左右すると思っている
前半
キックオフ:※14時過ぎ、天候は晴れ
前半09分:
松田からのセンタリング。
ゴール前で走りこんだ鵜木が触れるも
ミットせず。
前半10分:
立ち上がり10分。
ここまでは大分が支配する展開。
シュートを打たれるシーンはあるものの
今のところ守備に問題はなし。
前半12分:大分FK
杉浦と弓場が交錯。
共に大事には至らず。
FKはゴール前に蹴りこむも、
枠外でGKとなる
前半20分:
20分経過。大分優勢は変わらず。
互いに大きなチャンスはなし。
水戸、シュートを打ちたい。
自らのミスで失うシーンが多い。
前半20分:
大分の3バック横をつく攻めを展開。
小原がフリーで打つも、枠を大きく外す
前半21分:大分CK
ゴール前の攻防が続くも
最後はラインをわりGK
前半25分:
ハーフウェーラインからの
大崎の供給。
オフサイドなしで草野に届くも
攻撃にもたつき、守備陣にとられてしまう。
前半32分:大分CK
大分、フィニッシュの精度を欠き、枠外
前半33分:
ゴール前で鵜木がほぼフリーでボールを受ける
シュートを放つも、枠外。
前半41分:大分FK
グラウンダーを入てくるも跳ね返す。
再度、ボールを供給するも、GKとなる
前半アディショナルは「2分」
前半46分:大分FK【水戸:イエローカード】
ボックス外で前田がファール
大分FKとなる。
クロスが通るも、水戸がなんとか描き出す
前半終了:大分 0-0 水戸
大分優勢の前半となった。
水戸は時折チャンスを作るも
自らのミスや人数不足が重なり
決定的なシーンまでたどり着けないシーンが目立つ。
後半、引き続き守備の姿勢を崩すことなく
チャンスを確実にものにしたい。
後半
後半キックオフ:HTの選手交代はなし
後半03分:
ゴール前の梅田が、センタリングを要求。
大崎、センタリング。
DFとGKの間をつくも、梅田、触れず。
後半09分:【GOAL:水戸】
鵜木のシュート。
杉浦が頭でコースを変え、ネットを揺らす。
水戸、先制。杉浦、今季初ゴール
大分 0-1 水戸
後半10分:
立ち上がり10分。
後半は水戸が仕掛ける展開。
その流れが功を奏してか、先制する。
後半12分:大分、2枚替え
後半18分:大分FK
距離はあるが、ボックス正面の位置。
ふわりとしたボールを供給するも
水戸が弾き、クリア。
後半23分:水戸、2枚替え
OUT 梅田、草野
IN 安藤、寺沼
後半24分:大分CK
シュートまでは届かず、水戸クリア
後半25分:大分、2枚替え
後半26分:大分CK
GK山口、片手でビックセーブ
後半28分:水戸2枚替え
OUT 田辺、鵜木
IN 長井、井上
後半34分:大分、選手交代
後半37分:【水戸:イエローカード】
FK時の場面。
遅延行為としてGK山口にイエローカード
後半39分:
安藤のシュート。
大分GKがはじいたボールを
寺沼が押し込むも、ゴールならず。
後半40分:大分FK
ハーフウェーライン付近からのロングFK
大分、放り込むも弾き出す。
後半42分:水戸FK
井上の突破でFK獲得。
無理をせず時間を使う。
後半アディショナルは「5分」
後半46分:水戸選手交代
OUT 小原 IN 新里
後半51分:大分FK
ラストワンプレー。
GKもあがってのセットプレー。
これを水戸、守り切り、ホイッスルが吹かれる
試合終了:大分 0-1 水戸
試合後監督インタビュー
選手がプレー1つ1つを徹底してくれた。
大分に対して準備してきたことができた。
まだまだ決め切れないところがあるのは課題。
ボールを逆サイドに持っていけば「持てる」と思っていた。
守備はポジション取れて行えた。
平均22歳のスタメン。フレッシュなメンバーで勝てたのは収穫
まだホームで勝てていない。
次節、ホームで今日の収穫を活かしていきたい。
総評
入れ替えたメンバーでの懸命の守備。
そこを貴重な先制弾。
そしてその先制弾を
最後まで守り切る良いゲームとなった。
またまたアウェーで勝ち星をとる展開。
あとはホームで勝てる姿勢を身につけること。
なにより
入れ替えたメンバーで結果を出せた点、
とても大きな収穫といえるだろう。