見出し画像

膝の裏の痛みが変わりました


脳梗塞のリハビリで足元を整えることで大きく改善され今では普通に歩ける様になった知人の紹介で試しに足を整えたいと関西から来店された人

状況を伺うと不意に膝をたつ痛くなって病院にに行くと半月板損傷と診断された
リハビリとマッサージで温存治療をしたがあまり変化なく
筋膜剥がしを試みたが痛いだけで良くならない
そんな時に足のバランスをよくしたら効果があったと脳梗塞から復活した知人の一言「足のバランス」を思い出し改めて紹介を受けて来店された

膝裏と踵に後ろの筋肉が固くなっていて膝があまり曲がらない

膝裏が痛くて膝が伸ばせない

ゆっくり膝裏をマッサージしてみたら少し伸びる様になったようで足元からのバランスを整えなおした

これでまずは筋肉に柔軟性を戻しゆっくり歩いたいただくことで、翌日もう一度足元からのバランスを整えた

昨日の足元は母趾の端が37°の角度で床についていたが今日はその角度が26°までに変わっていた

母趾の動きが変わっている
つま先(特に母趾の先)が外側に深く沈む趾の動きは体を支えるためにつま先に力が入るがこの捩れる動きが膝の外側後ろの筋肉に負担をかけすぎ膝の筋肉が固くなって機能不全になる

この動きをよくするのは足元のバランスを本来のバランス戻し直さなければならない
前日の37°が翌日には27°までに変わっていた
これが膝裏の筋肉を楽に動かせる状態に体の力が膝裏を変えた

この足と趾の動きと膝裏の筋肉の関連が理解できれば改善方法は明白だが人それぞれ改善度合いが異なるので少し状態を見ながら進めるとしっかり効果が得られる

諦めないで続けることが肝要です

参考に一番痛みの影響を受けるのは長母趾屈筋

体験してみませんか?

プロメテウス解剖学アトラスより

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?