
扁平足よさらば
改善経過情報を追記(2024年6月24日)
足(くるぶしやかかと)が痛くなって整形外科へ
割と立派な病院で専門の先生もリハビリの先生もいる所
そこで足の痛みを訴えるも比較的簡単でかかとが内側に傾いているという程度で扁平足が原因のようでだった
専門の先生から足指のグーパーをするように言われた
それから2年日にひに悪くなっているように感じて日頃あまり笑うことがない様に感じたが相談電話をして意を決してお子さん(ご本人14歳男子)と一緒に来店

まず足の状態を確認確かにかかとは大きく内側に傾いている
これを足趾のグーパーで直すというのは如何許りか無理がある
2年間頑張っても変わらないという絶望に近い気持ちで気の毒である
早速、足を支える足の動きアーチを司る舟状骨の可動域を確認してみた


この状態から足元のバランスを整えてみた

分かりずらいので測ったみた

立った時と座った時の差は9mm
9mmの差が読み取れるが、舟状骨の位置がバランスを整えた後7mmほど高くなっている
足趾のグーパーでは数分の時間では舟状骨の位置は変わらない
経過をご覧になっていた家族の方達は驚いた
変わるんですねぇ
本人も驚きこんなに変わった足用にインソール作成を希望され早速作り使い始めてはじめてもらった
こんなに楽になるんですね
脚が軽くなったぁ
腰も背中も楽
日頃みんなから姿勢が悪いと言われてたが
自然に何も意識しないで立って姿勢がいい
頑張って立っても立ちにくかったが今は自然に立ってこんなに快適なんてすごいです

肩首周辺の力が抜け立ち易くなって感動
インソールを入れて歩いてみたら顔が崩れ始め一緒にいたお母さんから子供の笑顔を本当に久しびりに見ましたありがとうございますとお言葉を頂き
これまで始終疲れが残り疲れを感じてたんだろうねぇ
本人は歩くのが楽しくなって外の公園まで歩きに出かけました
本当によかったです
自称専門家たちや治療課たちが扁平足の治し方を好き勝手言っているがどれを試しても効果を感じられなかったこの2年
今日目の前で脚が変わる状態を体験できてとても有り難かったです
最高の春になりました
14歳喜びの春です
追記情報 2024年6月22日
改善状態を確認に来店
昔の足のようになってこれまで時々痛かった足首の痛みは全く出なくなりましたと報告を頂き、実際に足を診ると
過回内(Ovserpronation)の動きから進行する扁平足の進行が止まっているようだ

良くなりましたねぇ