![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150662203/rectangle_large_type_2_41ae34bf9a87d8ee7c3e5b9418efa17c.png?width=1200)
母趾の動きが変わる
外反母趾の趾関節の痛みが出る時と出ない時があるが出ない時は膝が楽
と体験談を聞かせてくださった方の趾の動きを確認してみた
前回の写真と比べてみた
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150662363/picture_pc_e0aa2988de780e8fe88fa700e3884c22.png?width=1200)
前足部はカラダを支えるために趾先に力が入り母趾の外側に大きく沈んでいた
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150662480/picture_pc_8a55628512833680a539bfdca377fe0b.png?width=1200)
6日後母趾の負荷がほんの少し軽くなっているのか27°であった
この変化の違いは本人しかわからないが
本人の感じたことから言うと
母趾が楽になった
母趾が圧迫された痛みを感じる時は膝裏が痛くなり膝が伸びにくくなる
同時に前脛骨筋(向こう脛の筋肉)が軽い痛みを感じるようになる
しかしこれまでは誰も目をつけてくれなかった母趾の動き
変わればほんの少しでも変わると楽になるんですねぇ
誰も話さなかったちいさな変化ですね
この場合筋肉の偏った緊張を緩めると痛みはなくなる
#外反母趾 #変形性膝関節症 #向こう脛の痛み #ふくらはぎの痛み #股関節周辺の痛み