![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34719028/rectangle_large_type_2_e9ae7d16c97ee928f2880cde94ff73af.jpeg?width=1200)
エディオン広島本店1周年模型コンテスト③
コンテスト参加の全73作品中、前回の記事では受付No.16〜30まで紹介させていただきましたが、まだまだあるので、どんどん紹介していきますよ!
━━━━━━━━━━━━━━━
受付No.31 F-14A TOMCAT
【作者】TARO
【使用キット・モチーフ】ハセガワ 1/72 アメリカ海軍 F-14A トムキャット オツ線 大西洋空母航空団
【アピールポイント】小さなパーツが多く、パーツの合いが悪いですが、エッチングパーツを含めすべて塗装して組み立てました。
━━━━━━━━━━━━━━━
受付No.32 照れミラージュ
【作者】ユージ
【使用キット・モチーフ】PLAMAX ミラージュ
【アピールポイント】美雲のボディにミラージュの顔をのせました。ポーズ、カラーリングを変更しています。
━━━━━━━━━━━━━━━
受付No.33 スクラップ場にて
【作者】しまのこ
【使用キット・モチーフ】フィギュアライズ セブンスーツ、ゼロスーツ
【アピールポイント】15年ぶりのプラモデルでしたが、上手にいった気がします。シタデルカラーも初めて使いましたが、すごく使いやすかったです。
━━━━━━━━━━━━━━━
受付No.34 右の手袋どこいった?
【作者】ケン
【使用キット・モチーフ】ハセガワ 1/48 震電
【アピールポイント】凸モールドを凹モールドへ、リベットを入れました。
フラップを作りました。タミヤのテクスチャーペイントを使いました。
━━━━━━━━━━━━━━━
受付No.35 The 日本のスポーツカー
【作者】Yoji
【使用キット・モチーフ】タミヤ Roadster/RoadsterRF
【アピールポイント】紅白にしたくて2台作成しました。両車とも運転席側のドアを開けて中身をセミスクラッチしたのが、一番苦労した点です。ドアロック等のパーツは自作です。
カラーリングは、レッド側は本物のソウルレッドを目指して粒子間の極力抑えたキャンディ塗装を、ホワイト側はレーシーに、あえてソリッドのホワイトにしています。
マツダのオープン2シーター、日本を代表するエレガントなスポーツカーだと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━
受付No.36 アーリーガバナーEGSR
【作者】hayamag
【使用キット・モチーフ】アーリーガバナーで2:50
【アピールポイント】作ってコンテストに出せ‼︎
━━━━━━━━━━━━━━━
受付No.37 The Valiant
【作者】Milpic Japan
【使用キット・モチーフ】ウォーハンマー40K knight canis rex
【アピールポイント】
※日本語表記ではないので、アピールポイントの誤訳防止として作品カードの写真をそのまま掲載させていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━
受付No.38 ウイングガンダムゼロリベリオン
【作者】玲
【使用キット・モチーフ】RG ウイングガンダムゼロEW
【アピールポイント】少し前に「スパロボDD」に出たウイングガンダムゼロリベリオンを塗装で再現してみました。
いつかオリジナルのウイングゼロも作って一緒に並べたいです。
━━━━━━━━━━━━━━━
受付No.39 グスタフ・カープver.アツ
【作者】チャック
【使用キット・モチーフ】HG グスタフ・カール、ゾゴックハンド、ビルダーズパーツ
【アピールポイント】カープの「會澤選手」がモデルとなっているグスタフ・カールです。ジョンソンのフルピッチをビタ止めしたところです。
━━━━━━━━━━━━━━━
受付No.40 キリンをモチーフとしたカタナ
【作者】藤野
【使用キット・モチーフ】タミヤ 1/12 SUZUKI GSX 1100S 刃カタナ
【アピールポイント】“キリン“をイメージして製作しました。
※キリン 1987年から2010年にかけて発表された。単行本は全39巻。作者は東本昌平。
━━━━━━━━━━━━━━━
受付No.41 スチームパンク風ポルタノヴァ
【作者】むぎ茶
【使用キット・モチーフ】30MM 1/144 bEXM-15 ポルタノヴァ(イエロー)特殊部隊用オプションアーマーなど
【アピールポイント】ポルタノヴァをスチームパンク風に筆塗り全塗装しました。塗り分けが大変でした。
━━━━━━━━━━━━━━━
受付No.42 運搬中
【作者】くない
【使用キット・モチーフ】MG 陸戦型ジム、コトブキヤ トレーラーベース
【アピールポイント】大きな改造点はありませんが「地球連邦軍 日本基地に配属されているMS」というコンセプトで作ってみました。自衛隊の戦車などを参考に塗装してます。
━━━━━━━━━━━━━━━
受付No.43 ニュータイプ専用アッグ
【作者】キャプテン
【使用キット・モチーフ】旧キットのアッグ 1/144
【アピールポイント】全てエディオンで購入した物で作りました。
━━━━━━━━━━━━━━━
受付No.44 HG ゴッグ 迷彩風
【作者】蔵王きつね村
【使用キット・モチーフ】HG ゴッグ
【アピールポイント】スプリッター迷彩風に塗装してみました。
━━━━━━━━━━━━━━━
受付No.45 アフリカの星のボレロ
【作者】ファントム田中
【使用キット・モチーフ】ハセガワ 1/48 キット メッサーシュミットB5109 F-4 Trop アフリカの星(マルセイユ)フィギュア付き
【アピールポイント】高校生の頃に観た映画「撃墜王アフリカの星」のマルセイユ機をいつかは作りたいと思っていましたが、ようやく完成させることが出来ました。
コックピット内の座席ベルトや燃料パイプ、脚柱のブレーキパイプ等を追加工作しています。台座は、アフリカの砂漠を表現しています。映画のテーマ曲「アフリカの星のボレロ」が聴こえてきますでしょうか。
━━━━━━━━━━━━━━━
次回は受付No.46~60までの作品を紹介します!
いいなと思ったら応援しよう!
![蛇姫](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17094729/profile_5be184c108b6ed62996fd65d9ac81117.png?width=600&crop=1:1,smart)