2月23日水曜気になる馬
佐賀6R
JRA交流 たんぽぽ賞
◎ヒノクニ 4着
一番人気は前走佐賀で圧勝した山口勲になるであろう。
だが私は◎ヒノクニにする。
決め手はひまわり賞
1着 ヒノクニ
3着イールテソーロ 0.7秒差
4着カシノプルタオルネ 0.8秒差
8着シュンメキラリ 1.4秒差
ヒノクニはイールテソーロに約4馬身離している。
その後のエーデルワイス賞で初ダート、小倉(福岡)から門別(北海道)へこれは大負けしてもおかしくない。
その次も初めての阪神コースで新馬戦で駄目だったマイル戦でビリ。
そして前走苦手な東京で初の1400m。
おそらくこの馬は直線長いコースが苦手だ。
小倉のようにスピードが出やすい馬場が得意だ。今回内枠ではないところが良い点。
小倉と佐賀コースは少し似た特徴がある。
それは先週の小倉のようには内ラチ沿いは🙅だ。
今回は成績残しているコースに似たコースで
2回目の1400mと2回目のダートでどれも初ではないから今回は期待したい。
相手1,2,3,5,8
姫路11R
兵庫ウインターカップ
◎ベストマッチョ💪 2着🎯
初の姫路1400mだが不安点は鞍上だけ。
この馬はハイペースに強い。
ずっと57キロ、58キロの斤量でありながらハイペースを前目に先行して競馬している。
今回斤量56キロは熱い。
前前走のゴールドカップは強かった。
1着ティーズダンク
ゴールドカップの後はテレ玉オーバルスプリントで2着。負けた馬はフェブラリーステークス2着のテイエムサウスダンだ。
2着モジアナフレイバー
ゴールドカップの後は根岸Sで7着だが1着のテイエムサウスダンに0.6秒差でそんなに離されてない。
4着グレンツェント
ゴールドカップの後は川崎の多摩川オープンで1着。2着ベンテンコゾウに3/4差だが3着のジョエルには3馬身以上離している。
その高いレベルの馬たちといい勝負出来てるから今回の姫路は勝ってもおかしくない。
前走は初の1000mでいつもの1400mのハイペースよりも速いペースを経験。
今回は楽にレース運びができると思う。
そして展開も向く。
なぜなら今回ナチュラリーかエイシンエンジョイがハナを取るであろう。
そこにおそらくマイタイザンも大外枠であるためスタートを決めて無理に前に出るであろう。
この3頭の共通点はハナ取らないとベストな競馬ができない点。
ゴールドカップのようにベストマッチョが前目にレースを運び、アランバローズが嫌がった時のような競馬を期待したい。
相手2,3,4,8,11
浦和11R
ユングフラウ賞
◎ジョーストーリー 2着🎯
ヒストリックノヴァは強いが一番人気なら買いたくない(複勝)。
◎ジョーストーリーにしたのには3つ理由がある。
1つ目 エスポワールシチー産駒であるから。
ユングフラウ賞
エスポワールシチー産駒は1-0-0-1
ヘニーヒューズ産駒も1-0-0-1ではあるが、
単勝回収率はエスポワールシチー産駒は430%
対するヘニーヒューズ産駒は75%でマイナスだ。
2つ目小久保厩舎であるから。
小久保厩舎ユングフラウ賞成績0-2-1-7
だが出走馬小久保厩舎で一頭だけの場合0-1-1-2
今回はジョーストーリーのみとなると50%で馬券内にくる。
それに小久保厩舎は浦和ダート1400m成績では153-113-63-346
勝率22%連対率39%複勝率48%
何頭も走らせてこの成績はなかなかいない。
3つ目前走シンデレラオープン 1着であるから。
これが一番の決め手
2021年シンデレラオープン 1着ウワサノシブコ
次走 ユングフラウ賞 5枠 6番 で 1着
2022年シンデレラオープン 1着ジョーストーリー
次走 ユングフラウ賞 5枠 6番 で ○着???
1着なると面白い。
それにシンデレラオープン2着のトキノゴールドは
全成績4-2-0-0と好成績馬
その馬に3馬身離してるジョーストーリー能力は高いはず。
相手1,5,8,9,10,12