見出し画像

三角指さんは「お話好き」

こんにちは
足読みアドバイザーです。

皆さんの足指を
足の裏から見た時の形について
前回からお届けしています。

前回の記事「丸指さんは優しくて温和」は
↓こちらです。




まずは、おさらいから。

おさらい:形と長さで性格が わかる

【 形 】

足裏から見た足指の形からは
その人の気質がわかります。

丸は、《 優しく温和 》
三角は、《 お話好き 》
四角は、《 真面目 》
楕円は、《 控えめ 》といった感じです。


【 長さ 】

指が長い人は、論理的思考が得意な
「 理系タイプ 」

指が短い人は、直感型でマイペースな
「 文系タイプ 」

ふつうの指の長さの人は、頑張り屋さんの
「 文理タイプ 」


同じ人の足指でも
四角があったり、丸があったり様々で
親指以外の、人差し指から小指までの4本を見ていきます。


今回は、
三角、四角、楕円指さんについての特徴を見てみましょう。

三角指パターン

【 三角指ー短い 】

会話上手盛り上げ屋さん
機転を利かせ、場を盛り上げるのが得意。
自分が盛り上がりすぎて、おしゃべりが
行き過ぎないようにすると更に善き。



【 三角指ー長い 】

理論重視のクールな知性派
ものごとの理屈、理論を追求できる人。
言葉の選択が的確なので
相手へのフォローも忘れずに。


【 三角指ーふつう 】

話し上手でサクッと行動派
社交家で仕切るのも上手。
「有言実行」を心がけると
周囲からの信頼も厚くなります。




四角指パターン

【 四角指ー短い 】

正義感の強い完璧主義者
理想や理念を高く持てる人。
相手の考えを受け入れる器の広さを持つと
人望が集まるため、
自分の基準を相手に押し付けないようにすると
GOOD !!


【 四角指ー長い 】

探求心旺盛な研究者タイプ
理系向きの人が多い。
時には、理屈より柔軟な考えを取り入れることで、
さらに運気アップ!!


【 四角指ーふつう 】

几帳面な一匹狼タイプ
まじめで、あまり他の人に頼ろうとはせず
自分で物事を解決しようとします。
ルールを守る人で、芯が強く、自分の信念を大切にしている傾向あり。




楕円指パターン

【 楕円指ー短い 】

変幻自在のカメレオン
多数派に紛れて、安全に、
目立たなく行動するのが得意。
周囲の環境に合わせて
巧みに自分を変えてゆける。
合わせすぎて自分を見失わないように。



【 楕円指ー長い 】

冷静で適応力高めな人
冷静沈着で洞察力に優れています。
空気を読んで、その場に適応する能力抜群。
その能力を自分自身で褒めてあげると吉。


【 楕円指ーふつう 】

抜群のバランス感覚
性格は控えめながら、俯瞰的な視点を持ち合わせ
上手に世の中を渡っていける人。
まわりの期待に応えようとしすぎて
優柔不断になりそうなときは、
自分を信じて進みましょう。



いかがでしたか?

人によって指の形の組み合わせは様々ですが
一つの形だけでも覚えておくと
楽しいですよね^^



いいなと思ったら応援しよう!