youtube109日目 街録チャンネルの鈴木拓を見て
おはようございます!
最近なんだか早く起きてしまい寝不足気味です。
寝不足の時は筋トレも何だか力が入りませんね。
しっかり睡眠をとることは何よりも大事かも知れません。
では、youtubeの経過です!
youtube経過
垢ばんされてから減っていた視聴回数も徐々に元に戻ってきました!
やはり動画を上げ続けるのが大切ですね!
チャンネル登録者は多分今900人前後なので、1000人を突破するのは時間の問題かと思います。
ただ収益化にはもう一つクリアしなくては行けない基準があります。
それは視聴時間です。
一年で4000時間以上視聴されていないと行けないようです。
まだ実は視聴時間が半分ほどしかいっていません、、、笑
普通チャンネル登録者数1000人の方がクリアするのが難しくて、視聴時間は自然と超えるらしいですが、私の場合は逆ですね。
視聴時間の方がもう少し時間がかかりそうです。
ただ、このペースで行けば後数ヶ月で達成できそうですが。
動画の投稿数も今月中に100本達成できそうです!
始めた頃は動画100本投稿なんですごいなぁと思っていましたが、動画の投稿が習慣になると、意外と簡単に達成できそう。
このままのペースでいったら今年の終わり頃のはどうなっているのか楽しみです。
youtubeを始めると時間がなくなるかなと思いましたが、意外とyoutubeを始めたから、何かができなくなったということはありません。
多分今までダラダラ過ごしていた時間が動画の作成時間に変わったのでしょう。
そう考えると、ダラダラしてる時間って本当にもったいなかったなぁと思います。
偉い人とかがよく「時間が一番大切だ」なんて言ってますけど、本当にそうですね。
もっと自分の資産になるようなことに時間を使っていこうと思います。
街録チャンネル鈴木拓を見て
私は結構お笑いが好きで、高校時代はダウンタウンにハマり、そこからたくさんの芸人が好きになりました。
ずっと好きだったジャルジャルやさらば青春の光とかが最近人気が出てきて嬉しいですね。
最近友達と芸人の話になり、
「ドランクドラゴンの鈴木よりは俺の方が面白いんじゃないか」
と言っている友達がいました。
確かにテレビで見ると目立つ方ではありませんが、私は全芸人をリスペクトしており、これに反論します。
「鈴木もお前よりは多分圧倒的に面白い」
と。
例えば、テレビでサッカーをみていて、ゴール前のフリーでシュートを外したとする。そんな場面を見ると
「俺の方がうまいわ!」
なんて言いたくなりますよね。
ただ、実際はプロになってるサッカー選手なんて、部活で一番うまかったやつの何倍もうまい訳じゃないですか?
だから圧倒的に実力の差があるわけです。
スポーツでもこういう勘違いをしてしまうので、お笑いみたいなはっきりと点数が出ないものは素人がプロになれると錯覚しやすいのだと思います。
なので、テレビに出てる面白くないとされているお笑い芸人でも、多分自分のコミュニティにその芸人がいたら誰よりも圧倒的に面白い。
それが私の持論です。
昨日私の好きな「街録チャンネル」に鈴木拓が出ていました。
話の面白さに自分の持論は正しかったなと思い嬉しくなりました笑