youtube91日目 youtubeアナリティクス中毒になってしまう
おはようございます!
暑がりの私にとっては厳しい季節がやってきました、、、
夜中朝も暑いですね
冷房入れっぱなしにしようかな。
ではyoutube経過です!
youtube経過
4月17日に最初の動画を投稿したので、今日で3ヶ月経ちました!
チャンネル登録者数は682人でした!
みなさまありがとうございます!
目標のFCPの無料期間で1万人達成することはできませんでした笑
ただ全くゼロの状態からここまでこれたので、やってよかったなと思います。
あと、継続して投稿するのも無理なく続けることができました。
4、5月は毎日投稿できなかったのですが、6月は毎日投稿ができたのも良かったです。
7月もほぼ毎日投稿ができています。
継続もちょっとしたコツでだいぶ難易度も変わりますね!
このペースでいけば1000人も割と早い段階で達成できるのではないでしょうか!
引き続き頑張ります。
youtubeを始めるとアナリティクス中毒になってしまう
youtubeを始めて3ヶ月経ちましたが、最近の悩みはアナリティクス中毒になってしまうということです。
youtubeには自分のチャンネルを分析するアナリティクス機能があります。
チャンネルの登録者数だったり、動画の視聴回数だったり、視聴者の年齢層だったり、色んなことを分析してくれます。
それを見るのがとても楽しいのです笑
特にチャンネル登録者が増えていくのを見るのがやめられなくなります。
少し時間があったら、チェックしてしまうのです。
実際チャンネル登録者数をチェックしたところで何も変わることはないですが、何度も見てしまいます。
そんなことをするなら動画の質を少しでも上げる方がよっぽど意味があります。
半ば中毒気味になってしまうので、携帯からアナリティクスのアプリを削除しました。笑
それでも自分のチャンネルをネットで調べて登録者が増えたかどうかを確認してしまいます。
家のパソコンでも寝る前にチェック、朝起きてすぐにチェックしてしまいます笑
チャンネル登録者が増えると自分の動画が評価されている気がしてとても気になるのです!
見る回数は1日1回までと決めないといくらでも時間を使ってしまいます、、、
これはyoutubeを始めたばかりの人あるあるなのではないかと思います。
中堅youtuberにとっては私の今の視聴回数やチャンネル登録者は誤差のようなものなのでしょう。
日々のチャンネル登録者数や視聴回数はあまり気にすることなく、動画の質を上げる努力をもっとしていきたいですね!