youtube150日目 パンケーキスワップ、sorare、アクシー経過
おはようございます!
ニンニクって口が臭くならなかったら、毎日食べたいくらい美味しいですよね。
ではyoutube経過です!
youtube経過
チャンネル登録者数2401人になっていました!
ありがとうございます。
9月ももうすぐ半分終わりますが、順調に伸びていっています。
3000人ギリギリ達成できそうなペースです。
毎月1000人増えていったら、半年後くらいには1万人も達成できてそうですよね。継続あるのみです。
そして、いよいよ視聴時間が4000時間に近づいてきました。あと50時間程で達成できるので、今日中には達成できるのではないでしょうか。
最初の目標として収益化できるまでyoutubeをやるというのが一つの目標だったので、感慨深いものがあります。
明日が楽しみです!
最近動画の撮影が後回しになってしまっていますが、撮れる時にいくつかとって負担にならないように動画を作っていきたいです。
パンケーキスワップとsorareを初めてみた。
アクシーを始めてから仮想通貨、Defi、ブロックチェーンゲームに俄然興味が湧いてきている今日この頃です。
面白そうだと思ったことはとりあえずどんな形でも良いから少しでも始めてみるのが大切だと思っています。
なので、今気になっているパンケーキスワップとsorareを初めてみました。
パンケーキスワップ
銀行にお金を預けると利子がもらえるように、仮想通貨を預けると利子のようなものがもらえる時代になっているようです。
なんでも仮想通貨の流通量を増やすことの見返りに報酬がもらえるそう。
そしてこのパンケーキスワップは年利100%だったり、それ以上の利回りがあるようです。
銀行の利子と比べるとあり得ないくらい高いですよね笑
もちろんリスクもありますが、とりあえずやってみたくなってしょうがなくなったので、safepalをインストールして少しやってみることにしました。
やり方はこの動画を参考にしました。
神宮寺健さんというこの方、アクシーのスカラーを200人以上採用している方で、アクシーの情報を漁っている際に見つけました。
アクシー以外にも仮想通貨やDefiについてとてもわかりやすく解説してくれていて助かります。
まだお金を入金してないのですが、今日中にやってみようと思います。
それにしてもイールドファーミングとかハーベストとか少し前にはなんの事か全くわからなかったことばかりです。
というか仮想通貨ってちょっと怪しいくらいに思っていました。
ただアクシーを始めたおかげでだいぶ知識もつき、どんどん挑戦してみようという気になっています。
もちろんリスクもありますが、それ以上にまだまだ先行者利益があるのではないかと思っています。
誰もが儲かるとわかっている時には人が殺到してもはや旨みはなくなっていることが多いです。
みんながまだ半信半疑の時にいかにリスクをとって飛び込んでいくかがある程度重要なのではないかと思っています。
youtubeも今でこそみんながこぞって参加していますが、ほんの数年前までyoutubeなんてお遊びみたな雰囲気がありましたよね。
仮想通貨は間違いなく人々の生活を便利にするものなので、将来性は確実だと思います。
sorare
あともう一つ気になっていたsorareも始めてみました。
サッカーのNFTゲームみたいなものですね。
実際のサッカーの試合の結果に連動して自分のチームの選手が活躍すればポイントが多くもらえるというゲームです。
NBAのNFTが大成功しているので、このゲームも確実に人気が出ると思います。
昨日実際にやってみたのですが、少し操作がわかりにくいなぁという印象。
とりあえずゲームをできるまでにはなりましたが、まだまだ面白さがわかっていないですね。
少しお金を投入しないと面白くならないような感じです。これはアクシーも同じですよね。
ただリーグ戦に勝っていくと初期投資金額も数ヶ月で回収できるみたいです。もう少し研究して、遊んでいきたいと思います。
その他のゲーム
あとは他にもbinamon,illuvuimとかのゲームが面白そうだなと思っています。
binamonはアクシーのようにスカラーシップ制度を始める趣旨の発表もあるようですごく楽しみです。
まだこの二つのゲームは本格的には始動していませんが、今のうちに手をつけておけば、先行者利益が取れそうです。
アクシーのランドが今更買えなくなったように、今のうちに新しい人気の出るゲームをも逃さないようにしたいですね!
アクシーの経過
アクシーもとても楽しくプレイできています。
個人的にMMRも1600番台が安定してきました。ダブルアネモネとバードが強いです。
そしてスカラーさん達も平均して120slp稼いでくれています。始めてばかりの頃はレベル上げとかで大変だと思うのに、すごく頑張ってくれているなぁと思います!
今年中には100人くらいに増やしたいですね!