Financial Times14日目。アメリカ株 アップル

こんばんは!

今日もFTから気になった記事を1つ。

・Farmers fear for their land as hazelnuts spread across Italy’s hills

要約:イタリアの会社ヌテラがヘーゼルナッツの栽培を自国で行うことで、農家の人々を苦しめている。ヌテラはチョコのペーストでヘーゼルナッツが使用されている。従来トルコからの輸入に頼っていたが、輸入コストがかからないため、近年自国で栽培することを推し進めている。ヘーゼルナッツを栽培すると他の食物の養分を吸い取ってしまい、従来の農家に大打撃を与得ている。会社としては利益を上げているが、その結果将来のイタリアの農業が壊滅してしまうのではないかと懸念されている

今日はイタリアの話題を見てみました。

これも今日のランキングの4位に入っていました。

ヌテラってイタリアの会社だったのですね。全然知りませんでした。チョコのペーストで美味しいので私は結構好きです。

ただヌテラのヘーゼルナッツの栽培は色々問題が起きているようで、、、

会社が利益を優先した結果、従来の農家の方々が大変苦しい思いをしているようです。

狭い視点で短期的には良い結果を出せても、自社の利益だけを考えているヌテラは少し時代の流れと外れているような気がします。

SDGsっていうワードも盛んに目にしますしね。

私も一時的な利益に走らずに、全体を俯瞰して最適な行動をとっていきたいです。

・アメリカ株 アップル

今日はアップルを見てみました。

GAFAの一員の言わずと知れた企業ですね。

私はmacを2年前から使い始めました。まだまだ新参ですが、一度使うとその使いやすさにWindowsには戻れなさそうです笑

デザインもかっこいいですし、世界中で人気が出るのがわかりますよね。

ちなみに私がmacを買った2年前に株を買っていたらどうなっていたのか?

なんと2年前からでも4倍になっています笑

2年前なんて誰もがアップルのこと知っていたと思いますし、誰でも買うチャンスはありましたよね。

私もmacと同じ金額だけ株を買っていれば、macの金額もペイできていました笑

この前アマゾンを見た時も思いましたが、素直にアメリカ株買っておけば良いんじゃないかという思いが日に日に強くなっています。

日本を応援したいという理由から日本株にこだわりすぎていたのかなぁと思います。

ここ2、3年で売上は伸び悩んでいますが、株価は強いですね。まだ今から買っても遅くないのかもしれない、、


いいなと思ったら応援しよう!