ダラット観光列車とクレイジーハウス
ダラットの観光列車
ダラットで1番に出てくるであろう観光列車にとりあえず乗ることに!
なにせよ天気が悪くて、行きたいカフェなどたくさんあったけど、断念。
電車の本数もそんなにない(2時間に1本くらい)ので、チケットを買って、ホームで多分1時間くらい待ったかな(笑)それがもう楽しくて楽しくて、誰にも話すほどでもないけど、幸せだったなー笑
寒くて凍えそうになりながら、一応ホームとは別の駅舎の待合室で待ってました。
やっと発車!
観光列車の車窓からの景色は住居との距離がすごく近くて、暮らす人たちの表情もわかるし、洗濯物もわかるほど!めちゃくちゃ面白かった
30分ほど乗車してこちらに!
↓↓
美しい駅です!
この辺はダラットよりもさらにローカルな雰囲気で、ゆっくり見たかったけど、帰りの電車の時間もあるのでそそくさと観光地へ。
じゃーん。ここだよね。このパゴダ。
5年くらい前にハノイに行った時に感動したお茶碗の破片を組み合わせた、お茶碗アートに心を躍らせつつ、、!
クレイジーハウス
そこからまたGrabで移動してクレイジーハウスにも行きました。期待値は超えなかったな(笑)まだあのパゴダの街を散策したがっていた夫を急かしてしまってまで連れてきたのに、申し訳なかった。。
夜だったのもあって、あんまり満喫できなかったかな。
次は、ダラットからホーチミンに帰る夜行バスの乗り方を紹介するね。次で最後になるかな。