β-36 むし

「6」と「4」で「むし」となる。

語呂合わせで記念日となる例は本日だけに留まらず。

でも、きょうはその典型的な日といえるのかな。

虫の日、カブトムシやクワガタを想像すれば印象は良く、逆に蚊やハエなどに関しては印象が悪い。

印象の悪い原因としては寄ってたかったり、刺されたらぷっくりと腫れたりするなど、簡単に言ってしまえば、"害"とみなしてしまうからなんだろうなという身勝手なもの。

彼らだって、そうしないと生きていけない面があるのはわかってるにせよ・・・かゆみに耐えられなかったり、食べる気を失せたり・・・なんだかねぇ。

だんだんと日中の気温も上昇しているので、ますます元気に活発に動くであろう虫たち。

私も時に魅了され、また煙たがれる時もしばしばあるだろうけど、最低限の対策はしっかりしなきゃなあと考えるあした・の・β<ベータ>でした。

おっと、本日は虫歯予防デーでもあるね。

こっちも、語呂合わせ。

虫歯自体は小学生以来、だいぶ遠ざかっているし、いまのところ入れ歯や差し歯に変化したものもない、おかげさまで。

乳歯から永久歯に変わるときがいちばん、歯に対するダメージが大きかったように思える。

アイスとかチョコとか甘いのと冷たいのはとくによく染みたっけ。

乳歯はとっても菌の耐性に弱くってね、治療の際、抜歯の手法をよくとられたものだよ。

最近、歯医者さんに行くことはなくなったけど、これからお世話になることもありそう。

でも、なるべく避けたいので歯と口の健康週間だけにとどまらず、普段から歯をゆっくり磨いたり口をゆっくりゆすいだりしなくちゃなね。

わかってるんだけど、ないがしろにしてしまいがち。

気をつけます('ω')ノ

からだに留意して、きょうも行ってきます!

「むし」しないで読んでくれてありがとね♪

なんてね☆

じゃあね(^^)/

きょうは、だいぶくだけちゃったよ、うん。。

たまには・・・ね。

いいなと思ったら応援しよう!

あした・の・β<ベータ>
ここまで読んでいただいてありがとうございます(人''▽`) 間髪入れずに言ってみますか・・・ よろしければ!でもまさかね・・・