![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31063307/rectangle_large_type_2_74e6186a05bec3dcfad3dcdf5dd393b7.jpg?width=1200)
β-121 ひごまる
こんにちまる~♪
最近はくまモンに知名度で大きく水をあけられてしまっているけど、この方も忘れないようにしないとね。
熊本城築城400年を記念して作られたキャラクター、「ひごまる」。
なんと、妖精なんだとよ。
日曜と祝日に、よく熊本城に現れるんだとよ。
私、一度も会ってないよ(ひやあせ)
そうだ、「ひごまるのテーマ」と「ひごまる音頭」聞いてみるかな。
まずは、「ひごまるのテーマ」、なんだかどこかの店舗のテーマ曲に使われてそうな、、"武者返し"と"肥後"が目立ちました。
"むしゃむしゃ"、"ひごま、る"!あとは、"ウー"が欲しくなった時に聴くと、テンションが上がってしまいそうです。。
続いて、「ひごまる音頭」、こちらは「ひごまるのテーマ」が2分18秒に対し、4分3秒あるうえに、夏祭りの会場で流れると、よりイメージしやすくなりそうな曲調になってます、音頭だから当たり前か・・・。
熊本市のキャラクターであることを全面的に出しているのと、"まるぅ~"が特徴的かな。
ちなみに、どちらも知名度がそこまで・・・、ということもあり、いろんなものも察してしまいそうにはなるけれど・・・。
こういうのもあるんだよ、というのをクローズアップしたかったあした・の・β<ベータ>でした。
妖精さんの詳しい特徴は、こちらから。
いいなと思ったら応援しよう!
![あした・の・β<ベータ>](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24225042/profile_a9d921ca24fd5a9b38029add7c43f4f3.png?width=600&crop=1:1,smart)