
2023.11.06 - 拠点間連携(長岡技科大、琉球大学、室蘭工業大学)
”コメどころ”新潟地域共創による資源完全循環型バイオコミュニティ拠点シンポジウム2023に招待いただきました。(徳楽)
第一部では、小笠原PL、中村副PLより長岡拠点の紹介がありました。国内外における活発な活動の数々が紹介されました。
第二部では、JAえちご中越の難波常務による『猛暑を大変した現場の声』、八海醸造の仲谷研究開発室長による『米・麹・発酵と地域連携、そして世界へ向けた挑戦〜魚沼の里の理念を世界へ〜』と題して話題提供が行われました。
第三部では、長岡技科大中村副PLの司会により、JAえちご中越難波常務、八海醸造仲谷研究開発室長、長岡技科大小笠原PL、琉球大学平良PL、室工大徳楽PLによるパネルディスカッションが行われました。我々のアシルトイタ拠点でも進めている「つたえる」「つながる」の重要性で議論が盛り上がりました。
パネルディスカッション後多くの方と名刺交換しましたが、長岡の長部農場代表の長部さんの名刺には、我々のターゲットでもある「つくる」「つたえる」「つながる」が書かれてました。長部さんには自分のやろうとしていることが間違えてはなかったと嬉しくなったとの意見をいただきました。私も同じ気持ちになりました。一緒に一次産業を盛り上げていきたいと心に誓いました。









