
帰国
どうもあしながです。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は無事に日本に帰ってきました!🎉🎉🎉
日本食最高だー!というきもちで1杯ですとりあえず。
まぁ自分現状ただのニートなのでお仕事探したり勉強したりしなきゃいけないのですが、気持ちは幾分か楽な気持ちです。生活費には目を当てたくないです。
さて、今日はHTMLの備忘録というか自分がやった内容の復習も兼ねて纏めてみました。暇な方は以下をご覧下さい。
■HTML
‹!DOCTYPE html› htmlのバージョン宣言
‹html›‹/html› 必須カテ
‹head›‹/head› ページに関する情報
‹body›‹/body› 実際に表示する内容
・head
‹meta charset="utf-8"› 文字コード
‹title›○○○‹/title› ページタイトル
‹link rel="stylesheet" href="○○○.css"› cssの読み込み
・body
○レイアウト
‹div class="header"› ヘッダー
‹div class="header-logo"›○○○‹/div› ロゴ
‹div class="header-list"› リスト
‹ul›
○○
○○
‹/ul›
‹/div›
‹div class="main"›‹/div› メイン
‹div class="footer"›
‹div class="footer-logo"› フッターのロゴ‹/div›
‹div class="footer-list"› フッターのリスト
‹ul›
‹li›○○○‹/li›
‹li›○○○‹/li›
‹/ul›
‹/div›
‹h1-6›‹/h1-6› 見出し
‹a href="https://○○○"›‹/a› websiteリンク
‹p›‹/p› 改行
‹!-- ○○○ --› コメント
‹img src="https://"› 画像挿入
‹ul›‹/ul› 頭に黒点
‹ol›‹/ol› 頭に数字
‹li›‹/li› リスト
<span></span> 文字の1部にcssを適用
<form>
<p></p>
<input>一行テキスト入力
<textarea></textarea>複数行入力
</form>
<input type="submit">送信ボタン
<input type="submit" value="テキスト">ボタンのテキストの指定
・classの設定
HTML
‹要素 class="class名"›
↓
CSS
.class名{
設定
}
■CSS(設定)
・色について
要素{
color: red;
}
or
要素{
color: #0000ff;
}
・背景色について
要素{
background-color: #dddddd ;
}
・フォントについて
要素{
font-family: フォント名;
}
・サイズについて
要素{
width: ○○px; 横幅
height: ○○px; 縦幅
}
・リストのマークの消し方
li{
list-style: none;
}
・向きについて
要素{
float: left;
}
・余白について、ボックスモデル
内側
要素{
padding(top, right, bottom, left←時計回り): ○○px;
}
外側
要素{
margin(top, right, bottom, left←時計回り): ○○px;
}
・線について
要素{
border(top, right, bottom, left←時計回り): ○○px solid(種類) color;
}
‥
・・・
・・
・
雑過ぎませんか?
まぁそれはともかく今はHTMLの上級にてをだしつつポートフォリオどうしようかな~サイトのプランこんな感じかなあなど考えています。
プログラミング好きだなあって感じます
まだ浅い部分で犬かきしてるような感じなので楽しいのは当たり前ですが、答えがあって尚且つ自分で思考できるものが好きなのでこれを仕事に出来たらいいななんて切に思います
皆さんはプログラミング好きですか?嫌いですか?
おわり