見出し画像

テキスト二倍雑多デッキVol.5「黒単ロマノフstar(アドバンス)」

ドーモドーモあしっどです。
今回は黒単ループ最高傑作デッキと勝手に思っているデッキです。

基本の動き

1tはオーラでアドバンテージを稼ぎ、次ターンにオーラで2面展開して盾と手札をコストに1マナでロマノフstarを召喚、もしくはザンバリーで手札のザロストとコンボパーツを捨て、次ターンにザロスト蘇生から盾と手札をコストにロマノフstar召喚。
ロマノフstar蘇生効果でシラズ死鬼の封を蘇生し、ソリティア後にウェルカムヘルを2枚使ったループでフィニッシュします。
ループ方法は盤面にウェルカムヘル2枚と墓地にコオニ童子がある状態でニンジャリバンがアタック効果でコオニを蘇生しニンジャリバンとコオニを破壊、2枚目の効果でニンジャリバンを蘇生し、バトガイ刃斗とファンパイを装備。これを初期盤面として、上記を繰り返すことで無限にファンパイ効果を使えます。


このデッキの誕生はスミスとドゴンギヨスを使うデッキとして誕生、墓地肥やしの面を無龍に頼ったコンボデッキとして誕生しました。この当時の分類は黒ループの系譜ではなくどちらかと言えばスミスフレアの後発としての立ち位置で後攻はスミスドゴンギヨス、先行はジェニーのハンデスといったコンセプトの黒単コントロール的な性質を持っています。

当時1tで動けるカードの整理をみんなでしてて、そこで見つけたらしい
ザロストないしオリジナルこっちに戻してもいいかも

またそのコントロール的構築から今回の構築のような速度重視のような型に移行した過程としては、その構築を見た自分が遅延で掘ることのできる枚数は少ないから時間を稼ぐよりもさっさとコンボにする方向へ寄せたほうがいいとしてレッコザンバリーザロスト基盤のコンボ型構築を作成し、それをアドバンスに持ち込んで一人悲しく調整していたという経緯です。
ちなみに環境解説に書いていたバースの相性関係ですが、半分くらいホントです。ドゥモ効かないし、とこセガを逆利用できるから以外にも戦えます。え?五分?無理無理。
オリジナルだとイワシンを入れてカースマインドと組み合わせたりした青黒ロマノフstarなんかも作りましたが、デッキではなかったですね。黒黒と置きたいので青を入れるだけで一気にマナ管理が厳しくなりました。邪心臓あれば成立してたんだろうね。


さてここからは現在のお話を。今のリストはこんな感じ。

ザロストが死んでからなぜか強化がたくさん来てました。黒のカードがここまでインフレしてるとは思ってませんでしたね。変わった点はヴァイモデルをシンプルな最強の生き物アーテルに、ガースーはセガーレまで処理できるタイピングに、コオニは分解して破壊することで破壊数を増やしつつアーテルを破壊できるアカイブに、ザロストの殿堂で手札からカードを捨てる必要性が減ったのでザンバリーをホネ損ビーに置き換えて、ザロスト分の空いた枠にニンジャリバンとザンバリーを差し込みました。


最後に。

黒ループ系統というのは古来より存在するけれど、それらすべてとこセガのどちらかで1ターン稼がれるという欠点を持っていたのですが、それを解消したこのデッキ。個人的には黒ループ界の最高傑作だと思いますね。
ただこのデッキ実はもう使う理由なくて、「黒単ドラグナーループ」というデッキのほうが強いのですよね。ザロストがあればとこセガに対して対抗できるという主張点も持てたのですが…………今となってはね。それでもタマシード新規はこれからも定期的に出るみたいなので、期待して待ちましょう。

次回予告

誰が見てくれるんですか、私のことなんか…………
この色で2killするだけじゃ、赤白の劣化なんですよ私…………
「ハロウェーイ」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?