見出し画像

テキスト二倍新弾評価「ゴールド・オブハイパーエンジェル」

ドーモドーモあしっどです。
今回も新ギミックは外れなのですが、1コストのインフレが進むことで初動の強化を望めるので期待はしてました。まぁ微妙でしたね。特に厳しいのはキリフダッシュ式コスト軽減なので事実上コスト軽減なし扱いなカードが多くて…………
今回もSRとVRを全て評価します。

評価基準

5/5 常識を覆すカード 代表例リリアング、ラフルルラブ、イザナギテラス
4/5 環境で活躍が見込めるカード 代表例神引き、アーテル、ドキンダムGS
3/5 ファンデッキで使えるいいカード 代表例アガピトス、イーヴィルフォース、ゼロルピア
2/5 カード 代表例バスター、ノヴァ
1/5 紙 代表例、獅子王の遺跡、シャコガイル
0/5 ケロヨンカルテット


ハイパー・ザ・ジョニー

2点
使い方はゼロルピア。正直1個前の王道ジョニーのほうが強い気がするのだが、ゼロルピア2枚で0コスになるため、最低でも1マナ払わなければならない王道ジョニーとは差別化できている。もしくはタップができる点を利用して、山札を削らなければならないジョースターとは違い、ループとかができるかもしれない。2tヤッタレ3t3コスジョカから出るのでそういう使い方もできるかも?ヤッタレ1枚から出てくるジョラゴンのサブとして。


超天使 ゴルドラン・ゴルギーニ

1点
ハイパーエナジー系は3tに立つかどうかで評価変わるので…………立たないのは論外かな。特にこいつは下の効果がないからねぇ。


喜びの夜 エルボロム・ハッピー

2点
お前には何ができる?白緑で最速で出せるのだが…………それだけすぎる。召喚酔い無効にできたらな~。一応3tに出るのでいつか使うかも…………


楯教の求道者 ザゼ・ゼーン

2点
盾追加するギミックのドロソ。正直それ以上の使い方が思いつかない。裁キデッキだと必須なのかな?


楽しみの夜 フミビロム・パラダイス

1点
ゴミ。カードを引いて捨てるだけ。


ヨビニオン・ハルカス

1点
2ブーストから出るけどそれで4出すならバース撃ちます。


超暴淵 ボウダン=ロウ

3点
ハイパーエナジーで出す気はない。力欲で捲ります。たぶんループします。いつか雑多デッキで紹介するかも。


幽幻人形キヨ&ヨン&シー

1点
惜しい~。5点のポテンシャルはあった~。まぁ無理ならゴミ。現場からは以上です。


怒りの夜 アゲブロム・バイオレンス

3点
赤緑バイク成立~。1マナ2マナで3tに出してアタックするときに侵略して侵略先をアンタップ先に指定して起こしてリーサル!もともとラッシュ&ルピアでできた動きが8枚目としてだけでなく、侵略先にフォーミュラ指定しなくなったのは大きい。ただ1tがフリーじゃないし、トップSAにはならないのが残念。


疾駆龍 ボルシャック・アッシュ・レイダー

1点
犠牲者。別にこれが軽減式でも1マナにならないし、4枚も追加されるし、ゴミ。なのにさらにゴミ。


哀しみの夜 シンベロム・カタルシス

1点
フミビロムと一緒。このコストは出ねぇよ!使えそうなのが除去耐性を山回復に使うくらい。ミノガミでいいね。


ヨビニオン・マルル

2点
スノフェのカードとして考えるとそこまで…………ただ1点の面々と比べるとあまりにも使えるので2点。正直8割バニラだし…………
フレテキは優しいヤギのおじさんのみたいだし、ちゃんとマルルリメイクっぽくて好きなんだけど


鬼火と魍魎の決断

3点
強い!すごく強い。カードとしては。コスト軽減が乗るならマジでAliceに採用してた…………それでもカースマインドとデスブルームのほうが強い。2マナで使えたらさすがにAliceのTier1個上げる。ただ結局これ撃った後に3tくらいパスしてそうだから最強にはなれないね。


正義の逆転撃

3点
え?アガピトスの出せるカードにドローついていいんですか?まぁ実際はアーテルでないし、ドゥモドゥモグラに引っこ抜かれるので使うことは少なさそう、アーテルの代わりになる白が出れば相当有力な候補になる。一応エッジ型だと受けから殺せるという主張もできる。


爆藍月 スケルハンター

1点
青の2コストよっわい。ワナビーぐらい。そこまでして出すカードじゃない。ジャストダイバーあればギリギリ使えた。


自由の逆転撃

0点
説明不要!ゴミ。逆転劇にコスト払えないんでこういう受けるだけのカードはカスです。


暴淵 ボウチ=トートロット

2点
黒で墓地から出せるからハンデスあるかtipでクリーチャー割れればロマノフとかで使えた。


深淵の逆転撃

0点
自由に同じく。説明する気も起きない。


ヨビニオン・フレイムバーン

3点
アーマードメクレイド対象だし、tipあるし、SA。強いけど何に入れるかわからんが、それでもマルルの上位互換。


伝説の逆転撃

0点
バトルループでも組めたらいいね。じゃあ次。


九番龍 ジゴクバンカー Par459

0点
出ないよ。


情熱の逆転撃

3点
緑ループ強化。しかもマナを用意できるからリスクがない。これすごい。受け札になりつつ、パーツをマナに落とせるから、ハンデス対策にもなる。運命の選択は全部これになりますね。


プリンセス・パーティ ~シラハの絆~

1点
スノーフェアリーで除去が来たのは嬉しいけど、別に小型どけてくれるだけでいいんだよな…………


邪心臓の魔法陣

4点
青黒タマシード強化です。青で無条件手札捨てとデッキを掘ることができるタマシード、かつ事実上の単色。青黒タマシードが欲しい要素がすべて合った。ただアストラルを2マナで使うことも多いのでここをどれだけ取るかはお好みで。自分はピンにします。


ベイビーポンの助

1点
1コスのメタということで期待の子だと思いますが、ゴミです。先2で起動できないので。とこセガって出せば無条件で1ターン生きれるかもってカードなので下準備が必要なのは論外です。これでジョーカーズ地龍神があれば使えました………ごめんなさい嘘です。


アクア・ギャクテンポインター

2点
デッキの生き物をこれだけとかこれを出せるカードにすると勝手にループするね。しかもブロッカー。多分青ウェーイで事実上の当たり増加とか、刺さらない大型を入れ替えたりするのかな。


逆転の影ガレック

2点
すごい。トリガーで除去持ちだし最大30枚も墓地に置けるから自身が出せないのは気にならない。ただコストはそれでも厳しい…………コブララインはちょっと…………8ならアーテルから出たし……もしくはファンキーナイトメアついてれば…


逆転の剣スカイソード

2点
他の逆転シリーズとは違い、これはもう緑ループに確定就職です。マナコスト以下しか出せないとあるもののソリティア中に10マナなど容易なのでただただトリガーがついた程度の扱いですね。自分のクリチャーもマナにおけたら完璧だったのだが、それは欲張りなのだろう。って書く気でいたんですけどネロって6までしか出ないんで破綻しました。以上滑稽っどです。


ドリーム・ザ・シルバー

2点
ゼロルピアを出します。気合いで。まぁ事実ドロソやパーリかゼロルピアの5枚目と考えると悪くはない。ピンで入れておこうね。


継走の妖精

3点
緑で強いカードが5コスト以上ばっかなので、別の色のカードを出すことになるけれど、4で一番強いのがイザナギでその次がドクバリとかハンプティとかウサブレラ、でコイツラとの噛み合いが悪い。でもこのカード経由して自己完結しないようなカード出すのはバカバカしすぎるからその動きするならこのカードは要らない。


万能バンノー

2点
変な効果ついてるツタン・カーネン。ミジンコ程度の差だがそれで生きるかもしれないし、3コストで召喚できなくて負けるかもしれない。理由を決めて選ぼう。


ボルシャック・デュアルショック

0点
残念枠。


哀樹 コシン

2点
アゲブロムバイクで使います。手札の減らない1コストはすごいよ。3tに進化や盤面に何かしらコスト要求するカードを使おうとすると何かを出そうとすると1、2という流れでカードを出さないといけなんですけど、このカードはその1で手札を減らさない。こういうカードにはだいたい1枚目ではなくて1枚にして欲しいなー


終わりに

今弾はどちらかと言えば良弾ですね。環境で使えるだけでなくてそこそこ遊べたりとかファンデッキを強化してくれるカードが多いので。新しく出たギミックとしては軽減持ちが出たら化けるヨビニオンが期待ですね。バラバエティとハイパーエナジーはちょっと話にならないやつらばっかなので…………一応黒ならオーラがあるのでまだ使えるとは思いますけど、そのコストで2枚目のオーラ投げたいんですよね。 
あと公式へのお願いなんですけど、キリフダッシュ式軽減やめてください。コスト増えるんですよ。


いいなと思ったら応援しよう!