テキスト二倍雑多デッキVol.13「誓の紋章」
ドーモドーモあしっどです。
今回は前回の記事を読んでいる前提の記事でもあるので、お読みください。まぁリスト見てくるだけでいいんで。
ということで今回のリストはこちら。
使い方
基本的には前回と同じで違いは〆方で普通に赤白のようにエッジを2発撃ちに行きます。
これは小ネタですがヴァリヴァリウスチェンジファソラでファソラドローから解決するとヴァリヴァリウスのマジボンバーを効果をミストっぽくできます。大体はリリアングを出す時に使います。
さてこのデッキ前回のものを自分で調整した結果なので、調整変遷を騙りますか。
まずこの構築の最初はウマシカいらない。です。制作者もたぶんいらないだろうねって話していたのでこれに関しては本当に要らない。ということでこれを抜いて入れる赤単色のカードは…………ない!
赤単色って意外と弱いんですよね。赤白って結構カードパワーに問題を抱えているデッキですから。
ということでこの時点でファイティングエッジ型に移行することを決め、エッジを三枚とザーディとロスパラを一枚ずつぶち込みました。この後鉄拳もいらないことに気付いた結果全部ロスパラになる模様
次にプロテストミストなんか弱すぎて使ってられるか~となり、ソルフレアを投入。
ソルフレアに変えたのなら呪文の性能も信頼できるし、ドレミ(ファソラ)とミラクルスターを総入れ替え、ファソラに存在に気付いたのは最近なので青白生き物が9枚あるしいいかと思いチェンジ先は8枚に減らしてます。
これもこれで強いので普段は組んでる途中は公開しないけど、今回は結構強いのでみせます。
その時のリストがこんな感じ
なんだかんだミストは採用。(今思えばサークル4でいい)
ただやっぱり友情が欲しくて友情を採用することに。
友情を採用するにあたってどこを削るかという問題になり、まずはヴァリヴァリウスの1枠を譲り、ロスパラを切って友情を投入。ロスパラを切った都合上エッジを増やさないといけないのでいっそのこと赤単色としてしっかり3枚採用。赤白多色を埋めて、次に手札にある好きな方を埋めるという方針に変更ただ赤単色不足がどうしても否めず、赤単色のカードなら何でもいいからこれでいいやの心でウマシカをもう一度採用。
ということで今回のリストが完成しました。
終わりに
まぁ前回も話した通りにこれもちょっと間違ってるんですよね。
ということで
次回予告
私、スミスフレアがめちゃめちゃに嫌いなんですよね。
なんでかっていうと、あれってループじゃないんで、フィニッシュまでめちゃくちゃ時間がかかるんですよ。
だから今回は賢者の紋章を使って、スミスフレアを絶対にぶち殺す、最強の赤白を作っていこうと思います。
「ダイレクトアタックしてきた相手を絶対に破壊する紋章アガピトス」