No.22お肌も乾燥注意報!高齢者の乾燥は特に注意!
記事の最後にPDFが有料でダウンロードができます。下記をご一読後、ご活用ください。
「フットケアだより」ダウンロードについて
記事の内容をA4枚にまとめたPDFを100円でダウンロードできます。社内、施設内での勉強会や研修で使用して頂くきたいと思い、作成しています。配布について施設利用者・ご家族・スタッフ・法人内は制限しませんが、販売・営利目的のセミナー。講座での配布は禁止です。販売する商品に無断で添付することも禁止です。
雨も少なく空気の乾燥が気になる季節です。いくら加湿をしても、足りないくらい乾燥しています。 い空気の乾燥はウィルス対策には大敵ですが、お肌の乾燥も気をつけないとトラブルを起こす 原因になるので注意しましょう。
皮膚のバリア機能
皮膚の表面は角質層です。 「角質層」は、皮膚を健やかに保つために大切な部位です。 角質層が荒れてキメが 整っていないと、隙間から水分が外に逃げてしまいます。 また、外部からの刺激や、異物(細菌・ハウスダスト 化学物質・ダニなど)の侵入を防ぐことができません。
このような状態を「皮膚のバリア機能の低下」と言います。
高齢者の皮膚は水分、皮脂の減少から乾燥しやすく、 バリア機能が低下しやすいです。また新陳代謝が低下する ため、弾力がなくなり皮膚が薄くなります。 日頃の丁寧なケアで、バリア機能の低下を予防することが 大切です。
■角質層の働き
1 皮膚内部の水分を外に逃さない水分保持機能
2 外からの刺激から皮膚を守る機能
3 外部からの異物の侵入を防ぐバリア機能
お肌を乾燥させないための注意点
熱いお湯に⻑く浸かるのは、皮脂を取りすぎてしまうので避けましょう。38度から40度くらいのぬるめの温度が良いです。
体を洗うのは低刺激の石鹸を使用しましょう。よく泡立てて優しく洗います。
ナイロンタオルでゴシゴシ洗うのは皮膚の表面に 傷をつくってしまいます。タオルも低刺激。綿、絹が肌に優しいです。
お風呂上がりはタオルで水分を、しっかり拭き取ります。水分が残っていると体も冷えてしまいます。タオルもゴシゴシ、擦るのはNG! 軽くおし当てて、水分をタオルに吸収させます。
保湿が毎日の習慣になっているグループホームのはなし
訪問先のグループホームでは、足の保湿をすることが毎朝の習慣です。
私が9時半ごろに訪問した時には、すでに保湿が終わっています。
この時季、靴下を脱いでもらうと粉雪のように皮膚から剥がれ落ちた角質が舞う方も少ないありませんが、こちらのご入居者は一切ありません。
皆さん、驚くほどピカピカ、ツルツルです。
さらに毎朝の保湿時に足の観察もしているので、トラブルの発見も早い!
靴下も洗濯した、清潔なものを着用されています。
必要な方は足浴もしています。
本当に素晴らしくて毎回、感動なのですが、お伝えしてもスタッフは当たり前のことなのでキョトンとしていらっしゃる(笑
こんな施設が増えると、絶対に健康寿命も延びるはず。
フットケアだよりダウンロード
以下、有料になります。課金していただくと、上記内容のPDFがダウンロードできます。
「フットケアだより」ダウンロード役に立った!勉強になった!と思われた方は、サポートして頂けると嬉しいです。さらなる勉強のために使わせていただきます。