![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127102802/rectangle_large_type_2_7d5188534ada9e35aa52e4b133486fae.png?width=1200)
次の連休どこ行く?な【海外旅行】二部作
皆さんこんにちは✋
年末年始の遊び疲れが若干残るなか、
今年の創作活動はテキストから始めました。
ここ、No+eと、WordPressの2つになります。
先日タイ王国はプーケットに行ってきまして、
動画や写真はたくさん撮ってきたものの、
言葉にしづらい社会的事情を肌で強く感じることが多く、
プーケットに関する創作活動をどう着手していこうか悩んでおります。
悩みのボヤキ…
#phuket は変わっていた。大麻合法化と、戦争の影響か。
— Michelley #香港ぐらっしー#Vlog (@asian_view) January 8, 2024
中国、香港、韓国勢、少なし。
ロシア人は、開戦時にタイからの経済制裁で悲惨な目にあった人が多くいたことから足が遠のいている。
キレイなところなのにね、残念だった。#旅の思い出話 pic.twitter.com/7qRX2TgaZA
#phuket でひやっとしたことも。走行量とスピード感のある車道で、女性が運転するバイクの後部座席から男性が転がり落ちた。彼女は笑って走り去り、バウンドしながら転がり落ちた男性も笑っていた。
— Michelley #香港ぐらっしー#Vlog (@asian_view) January 8, 2024
警察や救急の出動が増えてるときいて、合点がいった。#旅の思い出話 pic.twitter.com/3rwGjOh9Sm
そんなわけで、しばらくプーケットネタは放置することに。
WordPressでは、こんな記事を投稿しました。
年末年始の連休が終わったら、目指すは次の連休。
日本でお忙しく働く皆さんに、近場アジアで旅行するならココ!とご提案したブログで、
台北、クアラルンプール、プーケット(一応入れた)、ボラカイ、シェムリアップ(アンコール遺跡群があるところ)の5都市をご紹介しました。
一部Pixabayを使いましたが、記事に使った写真の多くは、実際渡航したときに自分で撮影したものばかり。
過去旅を懐かしく振り返りながら、各都市の魅力をまとめてみました。
…で、ここでお気づきのかた、素晴らしいですね。
そうなんです。
アジアで楽しむ海外旅行【2024】の選抜都市に、なんと香港は入っておりません(笑)。
香港ぐらっしーなのに、お叱りを受けることになるやもしれませんね。
はい、申し訳ありません。
香港ぐらっしー族(香港在住日本人)だからこそ感じる、
正直な思いをつづりましたのが、今日投稿したこちらの記事になります。
なぜ香港を日本からの海外旅行先におすすめしないのか、
5つの理由にわたってお伝えしております。
年始から、
「次の連休どこ行く?」な【海外旅行】二部作を仕上げてみました。
もしよろしければ、ご覧になってみてください。
2024年香港に暮らす私ミシェリーのテキストから、
香港の今を少しでも感じていただけるといいなと願ってお届け致します。
それでは✋
いいなと思ったら応援しよう!
![ミシェリー#香港ぐらっしー#Vlog/HKGlossy](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109317183/profile_543b26ce92f1135069fea0e6f79d4f10.png?width=600&crop=1:1,smart)