![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113964457/rectangle_large_type_2_26d63181306a4a7aebaab8cebac10838.jpeg?width=1200)
香港隠れた歴史の舞台|旧英国租借地と領有地の境界線/界限街 Boundary Street
今ではもう跡形もないほど、香港居民の暮らしになじんでいる道なのに、実は「香港隠れた歴史の舞台」と言っても過言ではない道があります。
それは、界限街 Boundary Street!旧英国租借地と領有地の境界線になります。
17世紀、イギリス、東インド会社、清、紅茶、アヘン戦争…こういったキーワードを含む香港の歴史から語り始め動画をお届けします。
びっくりする位暑い日に、「香港の歴史を語りたい」という情熱をたぎらせてカメラを回してきました。
NetflixのTheCrownシーズン5エピソード10に雨の香港返還式が描かれておりますが、そこに至る迄歴代の首相の姿を通して、イギリスが植民地を維持できなくなった事情が描かれておりましたが、そのドラマを5回周り位観まして、ぜひこういったテーマでVlogを作りたいなと思うようになりました。
イギリス植民地香港が形成されるまで、旧租借地側と旧領有地側の雰囲気に違いはあるのか、丘だったエリアを更地にしてまで界限街 Boundary Streetを建設した理由は何だったのか、界限街 Boundary Streetは今どうなっているのか…このあたりのことを、道を歩きながら語っております。
最後には、香港の観光地として知られる園圃街雀鳥花園(バードガーデン)や旺角フラワーマーケットもご案内しております。
(てか、実はそもそも、園圃街雀鳥花園をVlogに撮ろうと思ってシナリオを書き始めたけど、どうも引きが弱いと思って作ったのが、今回の動画でした)
ぜひご覧いただき、香港に親しんでいただけますと幸いです✋
いつも応援してくださり、本当にありがとうございます!
いいなと思ったら応援しよう!
![ミシェリー#香港ぐらっしー#Vlog/HKGlossy](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109317183/profile_543b26ce92f1135069fea0e6f79d4f10.png?width=600&crop=1:1,smart)