#4 夏休みに夏休みした話(前編)
季節はすっかり冬一歩手前に変わろうとしていますが、
今更ながら夏の話をしたいと思う。
まずはこちらの中野吉之伴さんの記事を。
池上さんの本を読んだり、中野さんの勉強会やラボメンバーの勉強会のなかで、
意見交換する中で、感じていたことのひとつに、
少年サッカーの、夏休みの過密スケジュール問題がある。
(個人調べ)
今、息子は小学校3年生。
我が家はずっと共働きだったので、2年前の夏に初めて、
”ザ・夏休み”を経験した。
が、想像していたものとは全く違って、
「なんか普段のときより夏休みの方が忙しくない?」
だった。
もう少年団に入って活動していたので、
夏休みもチームとしての活動があった。
そこで初めて洗礼を受けた(笑)
週末にやたらと練習試合が増えた。
お盆期間は自由参加の朝練が5日間。
何これ、普段より忙しいじゃんと後になって気づく。
そのころ私は保育士としてもまだ仕事をしていたので、平日は朝お弁当を作り(息子が用意してました。)、下の子どもたち2人を保育園に登園させ、仕事にむかっていた。
夏休みだから家族で予定も立てたかったから、
自分の仕事も調整して、
少年団の予定と被らないように、
夫とやりくりした覚えがある。
怒涛のようにスケジュールの入っていた少年団の夏休みの活動が、
学校の再開と共に、静かになった時は、心底ほっとした。
ずっと感じていた疑問。
夏休みなのに、なぜこんなにも忙しく過ごさなければならないのか。
仕事を辞めた昨年は、尚更その思いが強かった。
夏休みを夏休みらしく過ごしたい。
もっとのんびりした時間を、子どもと、家族と共有したい。
そんな風に考え、2021年の夏休みは、
担当コーチに保護者としての想いを伝え、
息子の、少年団3週間自主的オフを実行した。
(後半に続く)