
あかりとインドのヨガ日記④-ごはん-
毎朝チャイを作ってくれるラジェンドラジー
ごはんについて思ったこと
朝の瞑想とヨガの時間がおわって、あさごはん。
今までは、なんか、こう、食べないと!お腹いっぱいにならないとあかん!ってめちゃ思ってたし、なんか心の空虚さと、お腹の空腹のリンク度合いがすごくて、不安になると食べるっていう感じで。
というか、今もそうなんやけど、朝ごはんの時に、
「ん?別に今、最高にお腹いっぱいにならんくてもいいか」って思った。
まあお昼も夜も食べたい!!お腹いっぱいになりたい!!!って思ったから、まだまだやけど、心とお腹がつながっててそれに惑わされてるなあって思う。
これから変わっていくでしょうか、変わらないままでしょうか。
春の空気を感じたこと
屋上でマントラを唱える授業で、瞑想してるときの風のにおいが、春の匂いで。
中学3年生から高校1年生にあがるときの春休みの感覚を思い出した。高校落ちてるから、最悪やったはずやけど、
思い出したのは、
はじめてケータイをもって、おしゃれして、友達と毎日遊んで、LINEして、恋して、みたいな日々で、はじめてはじめてはじめて!で楽しかったな〜〜って。
大学に受かったときの春でも、就活中の春でも、小学校を卒業した春でもなく、中学を卒業したときの春。これからもっと自由になったり、遊んだり、スマホも持ってるし、あのときよりもできることは増えたし、増えていくと思うけど、友達とLINEすることに対して、あんなに新鮮なドキドキを感じることはもうないかなあって思った。(ヨガに集中してない)
Wifi問題
ヨガセンターのWifiが壊れてて、でも、スケジュールがタイトで外にも出れんかったから、さすがに今日こそ!と思って、30分だけ外のカフェにWifiを求めに行ったんやけど、そこのWifiも壊れてて。
も〜〜〜なんのためにコーヒー代払ったと思ってるんよ〜〜!
って怒ってる自分に気づいて、いかに普段、オンライン上のつながりに頼ってて、安心を求めているのかがわかった。
何が起こっても、This is India。
Wifiと格闘してたから、残り時間5分とかやったけど、やらなあかんこと少しだけ進めて、まあよかったかな〜〜って。
完璧なことはなにもないし、信じられることもないけど(チャイの味は別)その場その場を受け入れて、ああじゃあこうしようか〜〜くらいに生きるのがここ。
Take it easy
哲学の先生の言ってることのわからなさは神。
でも、わかるとこだけわかればいい。
わかるところを大事にしよう作戦。
今日の先生の格言はTake it easy.
インド人やけど、早めに到着してなんならちょっと早めに授業をする先生が、遅れてきた生徒が誤ったのに対してゆってた。
どうやら先生の師匠がゆってたことらしい。いい感じ。いろいろ難しいけどTake it easy〜〜インドって感じで本当に好きなことばを改めて。
明日は
まだ2日しかたってないことに驚きを隠せないけど、少しずつ、自分に、身体に向き合いたいなあという気持ち。
いいなと思ったら応援しよう!
