
あかりとインドのヨガ日記⑰-石原さとみが大好きです-
消化を感じる
昨日はNO TAPA DAYということで、めっちゃ食べたら今日の朝、お腹が重いし身体もなんか重いし、消化にめっちゃエネルギー使ったなあっていう感覚。
今まで、夜遅くにごはん食べたり、お肉とか消化にそんな良くないものもたくさん食べても、それをいちいち考えることもなく、ただ毎朝眠い。みたいな感じやったけど、この生活をして初めて、ダイエットのためとか、そういうことは置いといて、
身体のために、
夜は早めに食べ終わる。どうしても遅くなるなら消化に良いものを、7分目!っていうことの大切さをしった。
消化にエネルギー使ってるとか、そういう感じが初めてで、面白いし、何よりこれが、この体質?というかやっと自然の摂理?を感じ始めたこの状態をこれからも続けられるかが大事よなあ、、、。
2週間でひたすら叩き込みたいところ。
またもや悔しい三点倒立
もう、わたし以外の人みんなできるねん。年齢も性別も体型も運動できそうとかできなさそうとか関係なく!悔しい、、、。三点倒立、、、。はあ〜泣きそう悔しい。今日はひざが上がるとこまでできたんやけどなあ、、、。みんな優しいから声かけてくれるけど、その優しさが余計に悔しさにかわる。
おばちゃんのチャパティ
昨日、おばちゃんと二人で過ごしたこともあってか、より一層おばちゃんが仲良くしてくれる。
いつもは、手伝おうとしてもやるやる!ってやってくれてしまうようなおばちゃんなんやけど、今日はなんと、チャパティを作るの手伝わせてくれた、、、。
私が知ってる単語が少なすぎて毎回チャパティって言ってるのと、チャパティが好きすぎて、毎回チャパティって言ってることが功を奏したまである。
いそいでいそいで!って言われて頑張るねんけど、全然きれいに広がらんし、難しいし、でも自分でつくったチャパティ以外とおいしかった。
おばちゃんのおかげね〜〜
おつかい
あまりにも毎日チャイの練習するから、ラジェンドラ先生から牛乳のお使いを頼まれるようになりました。
特に食に関することになると、おばちゃんやおじちゃんの年齢から好かれる能力がなかなか高いことを知りました。でも今日のチャイはしぶすぎた、、、失敗、、、砂糖いれずに作るのが難しすぎる、、、。
哲学再び
先日、あんなにお別れみたいな雰囲気出してた哲学の授業が別に終わったわけじゃなかったらしくて(2週間で帰る生徒の卒業式的なやつやったらしい)私は、哲学のおじいちゃんと、もうお別れなんやなと思ったから全力で、おじいちゃんに歌ったのに、、、まだ続くんかい〜って。
シバ神より石原さとみ
瞑想の時間で、シバ神を思い描いてっていう指示があって、今日はひたすら静かに瞑想するっていうのが1時間続いたんやけど、わたしにとってのシバ神は石原さとみやなと思って、1時間ずっと石原さとみのこと考えてた。
もうめちゃくちゃ集中してた。
ほんまにそれしか考えんかったし、瞑想おわった後はめちゃくちゃすっきりしたし、なんならその後の夜ご飯も食べすぎずにすんだし、気持ちも落ち着いて、こうなりたい、こうしたいって思うことが整理されていって、ほんまに良すぎる時間やった。
私まじで石原さとみ好きなんやと思う。
胸鎖乳突筋鍛えたい。胸鎖乳突筋、、、。
絶対、5時9時のDVD買う。玄米おにぎり持っていく。にこにこOLになる。胸鎖乳突筋鍛える。夜にしっかり7時間寝る。ああ〜好き。すがすがしいもはや。
人生の授業その2
みんなが部屋に戻って、わたしのチャイの時間。先生が付き合ってくれるんやけど、そこでまた質問した。
私:哲学の授業で、「What I amとかWho I am」を見つけることが正しい知識って言われてるけど、そもそもそれって信じられるんですか?正しいって誰が決めるんですか?
先生:正しいとは、変わらずあり続けるもの、こと。なぜ、ここにいるのか、なぜ生きているのか考えるのが人間。
私:でも、この世界は誰かの夢かもしれんのに、何も信じれることなんてなくないですか?私は自分の感じるものくらいしか信じられないと思います。
先生:信じるものは変わっていい。今は、メイクにお金を使うことが良いと信じてるかもしれないけど、10年後はそれを無駄だと思うかもしれない。物事は変わっていくから、信じるものも変わっていい。
私:なるほど、信じるものも変わっていく。信じるものも変わっていい。じゃあ、どうしたらいいんですかねえ
先生:今を、楽しむこと。
これ以外にも、バラナシは生と死が近いよねって話とか、どんなに偉い人も、神でさえも死ぬんだから、死は、エゴとかプライドがそもそも何なのか、みたいなのを教えてくれてるよね、もし、世界に死がなかったらどうする?みたいな話をしたり。
もしかしたら、寝たまま明日死ぬかもしれんし、それはわからんよねって話の流れで、寝る前に、おやすみって言うのが小さい頃から嫌やったっていう話をしたら、地球に感謝したらいいんじゃない?って言ってくれたり。
先生は、自分が信じてる神とかグル(師匠みたいな人)の言うことを信じるって言ってるけど、もし、その言ってることが頭ではわかっても、心でわからんかったらどうするんですか、とか。
なんかいろいろ話した。
バランス。
今を、大事にすること。
変わっていい、ということ。
なますて〜
いいなと思ったら応援しよう!
