見出し画像

そうなのか!4コマ

ご覧頂きありがとうございます。


(今回以降もはじめてご覧頂く方に向けた4コママンガについてのご説明をさせて頂きます。もうご存知の方はタイトルまで、読み飛ばして下さい。)

留学生に向けたマナーの授業で使用する補助教材として4コママンガを描きました。

1・学生から社会人となる際に知っておいて欲しい、ふるまい。

2・わざわざ教えなくても、当たり前だし出来るでしょ?思われがちだが、留学生には浸透していないマナー。

3・他の人がしているのを見た際に「そうなのか!」と理解できる行動。

について描いています。

今回は

「タイミングをシンキング」


です。

(はー気になる…)
(チケット取れたかなぁ)
「今、良いですか?」
「先日の企画についてなんですが」
(はぁ)
(なんでしょうか?)
ほおづえポーズのまま?
話しを聞く態度ではありません
(はぁ、ええと、そうですか)
(わかりました、一部直しですね)
「ちょっと急ぐので」
「出来ますか?」
(はぁ…今、ちょっと)
ほおづえポーズにくわえ
なんと!足も組んでいます
相手に失礼です
(はっ!!)
(ちょ!ちょ!ちょっと)
(一瞬!待ってもらえませんか)
「え?!スマホ?!」
「今?」


(よっしゃーっっっ!)
(チケット取れたぜぇー)
(あ?!なんだっけ?!)
(企画とか言われてたんだ)
(あれ?)
「こりゃダメだ」
「他の人に頼もう」


この態度は、無いですよねー。
ありえないです。

こんなこと!するワケ無いよ!
と、思いたいのですが(汗)

日々学生を見ていると普段のふるまいがつい会社でも出てしまうのでは?と
心配になるのです。

スマホの扱いの他にも、こちらが「ありえないな〜」と思う事多いです。


ていねいに、何度も。
今すべき事、ふさわしい振る舞いを伝え続けます。


にしても…
やはり多くの学生はスマホ最優先です。
スマホを上回る面白さ、記憶に残る授業にすべく!!
マンガに加え、小道具を楽しみつつ作ります。


伝えると伝わるは=じゃない



いいなと思ったら応援しよう!