見出し画像

そうなのか!4コマ

ご覧頂きありがとうございます

(今回以降もはじめてご覧頂く方に向けた4コママンガについてのご説明をさせて頂きます。もうご存知の方はタイトルまで、読み飛ばして下さい。)


留学生に向けたマナーの授業で使用する補助教材として4コママンガを描きました。


1・学生から社会人となる際に知っておいて欲しい、ふるまい。


2・わざわざ教えなくても、当たり前だし出来るでしょ?思われがちだが、留学生には浸透していないマナー。


3・他の人がしているのを見た際に「そうなのか!」と理解できる行動。

について描いています。

今回は

保温保湿は快適清潔に


です

(さて!今日もがんばろー)
(オフィス着くとあっついよねぇ)
(ロッカー行くの面倒だしいいか!)
パサっと上着を椅子の背に



(今朝は冷えたなぁ)
(新しいストール温かいから)
(ちょっとひざ掛けにも使おうかな)
(ここに掛けておこう)
(昨日ポチった加湿器イイ感じー)
椅子の背にジャケットとストールまで
立ち座りの度に落ちてしまいそう
後ろを通るときにも邪魔では?


(寒くなったなー)
(昨日ストール置いて帰っちゃった)
(まぁいいか、今日も掛けよーっと)
(オフィス乾燥しすぎー)
(保湿大切だしね)
(加湿器追加ー)
椅子の背に何枚も掛けています
加湿器増設に足元ストーブまで!


(足元寒すぎ)
(こうすれば温かいからね)
(ナイスアイデア)
(ちょーっと座りにくいけど)
(温かいしまぁいいか!)
椅子が隠れる程
ストール数枚にコートも掛けています
見かねてハンガーを持って
注意しに来てくれる様ですよ

気温差があり、着るものに迷うこの頃です。
今回は「つい面倒くさがって椅子の背にジャケットをかけてしまう」事をオーバーに描いてみました。

学生と接していると、脱いだものが床に接していても気にしていない様子が見られます。
教室は土足なのに、です。

私の方が気になって、拾い上げてしまいます。
「汚れちゃうよー」と声をかけても不思議そうな顔。

気にする度合いが違うのだと思います。

保温に加え、保湿もこれからの季節大切だとは思うのですが、加湿器の設置にも気遣いがあって良いのではないでしょうか?

ミストが広がる範囲や香りに気をつけながら、快適なオフィスを保てたら良いですね。


こころ配りは保温効果絶大








いいなと思ったら応援しよう!