
円売りお小遣い稼ぎが簡単過ぎてウケる話
最近の円安は本当にボーナスタイム過ぎてびっくりしているのでめちゃくちゃ久しぶりに記事を書いてみようと思います。
円、弱過ぎ問題
皆さんご存じだと思いますが、とにかく円弱過ぎです。既に3年くらいずっと円安で、たまに急激に円高に傾く時はあるものの、現在の円安の波は2023年12月からずっと続いています。諸外国の金利が5%くらいあるのに、日銀金利は0.1%です。はい、勝負になりません。雑魚です。
今の円売は「寝てれば勝手に儲かってる」くらいの勢いで「こんな相場で一体誰が損するんだい?」と疑問になるくらいですが、含み損1億5,000万近く抱えて毎晩のように机バンバン叩いてるオレ的ゲーム速報のJINさんとか、「配当と金利には絶対に逆らっちゃいけない」と力説しているにも関わらず何故かドル円・ポン円ショートして含み損数百万抱えてPCモニタ叩き割ってしまったFXパンダ君とか、『この人たち、本物のバカなんじゃないかなぁ…?』と不安になる今日この頃です。(夜寝るときにラジオ代わりに聞いていたんですけど、あまりにも荒れていたり、お葬式みたいになっていたりして、もうちょっと楽しい感じにして欲しいです…。あと、モニタ叩き割ったのは拾い画像でネタらしいです。)
それはさておき、とにかく今の為替相場、基本的に円売っておけばクソほど簡単に勝てます。先々週2口座に25,000円ずつ入金(海外FXなのでヘッジ)して先週末で確定利益が100,000円弱で、持ち越した含み益が50,000円弱あります(投機期間8日間)。とりあえず原資は抜いておくことにして、仲の良い整体師さん2人といっしょに僕さんの奢りでお酒飲んで楽しんできました。

投資は無くなっても良い範囲のお金で、と決めているので原資は基本5万円です。それが1週間ちょっとで10万円のお小遣い(含み益除外)になります。
あまりにもお小遣い稼ぎが簡単過ぎるので、やっている手法(というほどのものでもないただの作業)を紹介したいと思います。
円が弱いのに負ける人がいる理由
円が安いならひたすら売ればいいんじゃあ…?

普通に考えたらそうなります。チャートを見てもそう思います。
なのに、何故円を買ってしまうおばかさんが居るのかというと、それは「為替介入が怖いから」が全てです。記憶に新しいところだと、ここですね。本年GW中に立て続けにかまされた4/29と5/1の為替介入ですね。

こういうのがくると、中途半端な円売り勢は盛大に刈り上げられてしまいます。確実に口座飛びます。
じゃあ、「それが怖いなら決済逆指値を入れればいいじゃん」と思いがちですが、そうすると今度はこういう奴でやっぱり見事に刈り上げられてしまいます。俗に言う「大口の仕掛けか利確」という奴ですね。

刈られた後でするすると上昇するので、それはそれでめちゃくちゃ悔しいやつです。
つまり今のドル円・クロス円相場は
ひたすら円売り上昇
政府による激烈な円買い介入下落
大口による突発的な仕掛け・手仕舞い下落
の3択相場なのです。これが今の対円相場を難しくしている最大の原因なのです。
基本的には円を売っておけば儲かるはずなのに大損をする人がいるのは、こういうのが散発的にランダムでやってくるせいですね。
この3択相場を、一体どうやって乗りこなしていくのかが、お小遣いが稼げるかどうかの瀬戸際となってくるのです。
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?