
2024年8月スリランカ旅行 移動編
今回は悩みました。
ともかくチャーターとか嫌いなので、なんとか自力で移動出来ないものかと。いろいろ調べていると、以外とローカルバスで行けるかもという気になってきて、初日の空港近くのホテルに送迎を頼んだ以外は何も手配せずに行きました。
①カトゥナーヤカ→アヌーラダプラ
空港近くのホテルから徒歩で移動してバス停から乗りました。Googleマップの星をつけたところがバス停だと思っていたのですが、実際はKatunayake / 18Th Mile Post Bus Stopでした。二コンボ行きは南、アヌーラダプラ行きはちょっとそれより北よりに待つ感じです。通勤の人やトゥクトゥクドライバーがいるので、聞けば教えてくれます。
私は24番バスが来たので手を上げて止めて、降りてきた車掌さんに「アヌーラダプラ?」と聞いてから乗り込みました。
休憩を挟んで4時間30分くらい、894ルピー。実際は900ルピーでお釣り無しでした。車掌さんにお金を払うときにアヌーラダプラのニュータウンに行くか確認しました。行かないバスもあるので。
ちなみに乗るときに車掌さんがスーツケースを荷物室に運んでくれました。

②アヌーラダプラ→ダンブッラ
シーギリヤに行く直行便がないので、まずはダンブッラ行きに乗ります。
ニュータウンから20分くらい歩いてバス停へ。はい。何もありません。

目印は反対側には立派な待合室のあるバス停があります。あと夫婦でお花ととうもろこしを売っているの人達が目印かも。
私が行ったときは通勤風の男性がいて、君の乗るバスはここに来るよと言い残して先にバスに乗って去っていきました。
ただ、ここの問題は道幅の広い高速コーナーなので、バスの番号を確認したときには、もう通り過ぎているということです。15番バスに乗りたかったのですが、確認出来たときにはもう通り過ぎていました。
このままでは乗れないと焦って次のバスを待っていると、番号は確認出来ないけど「Kandy」と書いてあったので、手を上げて止めてみました。
「ダンブッラ?」と確認したら乗れと言われたので、そのままスーツケースを持って乗車。2時間20分くらい。294ルピー。300ルピーでお釣りは無し。
途中から結構混んできて、キャンディに行く人も多かったです。
③ダンブッラ→シーギリヤ
バスから降りるとすぐにトゥクトゥクドライバーが声をかけてきて、「シーギリヤに行く」というと、バスは1時間は来ないよ、バスにその大きな荷物を乗せる場所はないよと言ってきます。ネットで読んだ通りです。
適当に相手してから通りを渡って向かい側に行きます。バスが何台も止まっていて、「シーギリヤ」と呼び込むおじさんがいたので乗り込みました。乗ったバスは通路が広いタイプで、席の横にスーツケースを置いておけました。
30分。94ルピー。初めて硬貨でお釣りをくれました。
車掌さんにここで降りたいとホテルの場所を見せると、ホテルの名前を聞かれて、近くのバス停を教えてくれたました。
シーギリヤのバス停はGoogleマップに無いので、車掌さん聞いた方が良いと思います。
④シーギリヤ→イルマルワ
ボロンナルワへの直行便は無いので、まずはイルマルワまで。
ダンブッラに行くよりは安いだろうと思ったのですが、何も聞かれず100ルピーと言われて、お釣りも無ければレシートもありませんでした。
イルマルワは結構人が降りるけど、車掌さんに伝えておくかgoole mapを見ていれば通り過ぎることはないと思います。
⑤イルマルワ→ボロンナルワ
まず反対側に渡ります。最初に調べたバス停はダンブッラ側に坂を下る場所にあったのですが、一応お店のおじさんに聞いてみました。おじさんは坂の上を指して、あの大きな木のところにバスが止まるよと教えてくれました。
坂を登って、木の下に行きます。
でも実際はその5m先くらいでした。私が行ったときにには、グループ旅行風の欧米人が多数いて、チャーター便用の場所なのかと見ていたのですが
、バス停だったみたいです。ここではとりあえず48番バスを止めれば良いと思っていたのですが、止まったバスに「ボロンナルワ?」と聞いたら乗れと言われたので乗りました。231ルピーだったけれど、きっと240ルピーを渡してお釣りは無かったと思います。それから乗ったバスは41番だったみたいです。乗ってから、「ボロンナルワのクロックタワーで降りたい」と車掌さんにアピールしました

⑥ボロンナルワ→キャンディ
直通バスは調べられなかったので、乗り換えだろうと宿のオーナーに聞くと、直通バスがあるよと教えてもらえました。クロックタワーの近くの宿だったので、バス停もそこで考えていたのですが、違う場所から直通バスがありました。

教えられた通り41番バスでキャンディまで行けました。ただこのバスはダンブッラ周りなので、個人的には別ルートでキャンディまで行きたいとい気持ちもありました。このバスでキャンディに入るなら、アヌーラダプラからボロンナルワに入って、シーギリヤ、キャンディの順にしたかも。
485ルピーだったけど、500ルピーを出したら20ルピーお釣りをくれました。ただペラヘラ祭りのせいか、ダンブッラを過ぎてからいつもの高速運転が出来ないようで、4時間弱かかりました。
キャンディのバスターミナルからホテルは遠いので、例によってここで降りたいというと、Bus stop 10で降ろしてくれました。
⑥キャンディ→コロンボフォート
何気に一番解らなくて泣きそうになりました。今までは宿の人に確認していたけど、今回はキャンディからコロンボならいくらでも便はあるだろうと余裕でいました。が、頼みの綱のkandey goods shead bus standをバスターミナルだと思い込んでいたのが誤算でした。
大量のバスが止まっていて、どこからどこまでがバスターミナルかも解らず、いろいろ聞いてもエアコン付き700ルピーのミニバスにしかたどり着けす泣きそうになっていたときに、通勤風の女性に声をかけられて、同じ方向だから着いてきてと言われて着いていくとありました。01番バス。
結局のところBogambara Bus Standから出ていました。私が行ったときは16番に止まっていました。429ルピー。混んでいて4時間くらいかかりました。

⑦番外編コロンボ→空港
泊まっていたホテルに送迎を頼むと、UberかPick Meが良いよと言われて、Uberを頼みました。
後で送られてきた明細を見ると、3263.21ルピーに高速代400ルピーが取られていました。が、私は乗車中に運転手に現金で400ルピーを渡していました。わざとぼったくられたのか解りませんが、すかさずチップも払ったので、二重で落ち込みました。私はこれまでUverを使ったことがなかったのですが、旅に行く前にこのあたりは確認した方が良いと思います。