見出し画像

【AIイラスト】なぜこれを描く?

 noteの相互フォロワーのゆっきーさんの企画で、CopilotのAIに僕の守護神様の絵を描いてもらって、noteにまだ書いてない座敷わらし(精霊)のとっこちゃんなどが描かれていて驚いたりして、とても盛り上がって楽しかった。それで今日、同じ条件でゆっきーさんの守護神をAIに描いてもらった。
↓元のゆっきーさんの企画


CopilotのAIに描いてもらったゆっきーさんの守護神のイラスト

 AIに天照大神様のイラストを依頼しても、どうみても仏像っぽいのを描いたり、沖縄の神様が天国の門+七福神風だったりで、ネットから検索して合成した風のものから、一体なんだこりゃって絵が多かったけど、
「noteの相互フォロワーのゆっきーさんの守護神を描いてください」
の質問だと、漫画のようなキャラクターを描いてきたw
「幻想的に」とか厳密には同じオーダーにしなかったのもあるんだろうけど、反転文字の吹き出しとか描いてきたので、お礼も兼ねてアップ。

 AIは、イラストでよく手の指の数を間違えることが多く、手の指の意味をAIがきちんと理解していないとネットの検索で出たが、この吹き出しとかの文字も意味がわからずに描いてきたのか、ゆっきーさん本人が見ればもしかしたら、何か意味がわかるのかもしれない。

CopilotのAIに描いてもらった「沖縄の神様」のイラスト

 中央の門は、地獄の門の逆の天国の門みたいな感じだったw漢字を絵やマークとして学習したのか、存在しない漢字になっている。
これでなぜ「沖縄の神様」なのかと思ったけど、ちゃんと海の絵になっていたり、何回か見ればこれはこれでいいかもって思えたw

続きの記事↓

関連記事:座敷わらし(精霊)のトッコちゃん(1)|池さん
座敷わらし(精霊)のトッコちゃん(2)「見えなくてもいてくれてた」|池さん

不思議な話、スピな話|池さん|note

沖縄とお線香1「神人の上原先生、神様の合図」|池さん (note.com)
沖縄とお線香2「宿とラップ音」|池さん (note.com)
沖縄とお線香3「英霊と土佐之塔」|池さん (note.com)
沖縄とお線香4「夕起子さんとの再会」|池さん (note.com)

沖縄の話1「首里城火災とS川(前編)」|池さん (note.com)
沖縄の話2「首里城火災とS川(後編)」インフィニーのチャネリング「首里城の記事、霊的な結婚」|池さん

沖縄の話3「大石林山と聖地アシムイ」(前編)「上原先生のお弟子さん」|池さん
沖縄の話4「大石林山と聖地アシムイ」(中編)「辺士名の町、H安山さん」|池さん
沖縄の話5「大石林山と聖地アシムイ」(中編その2)「ご先祖様が沖縄にいた話」|池さん
沖縄の話6「大石林山と聖地アシムイ」(後編1)「頂上に響く天上の音楽(前編)」|池さん

出雲の話1「出雲大社の縁結大祭」(沖縄と出雲のコラボ)|池さん
話|池さん
プロフィール&登場人物紹介(10/20)|池さん
不思議な話、スピな話|池さん|note

いいなと思ったら応援しよう!