
【かんたん塗装】アルティメットルミナス ウルトラマンノア
ウルトラマンノア
原型:セキケンジ
アルティメットルミナスのウルトラマンノアに若干の追加塗装を施しました








制作記録
待望のアルティメットルミナス化
「絆 -ネクサス-」を彷彿とさせるポーズで
スーツを忠実に再現した見事なノアですね


しかし、ボディに走る銀のラインや
イージスに通るグレーの塗装が省略されているので、より劇中イメージに近づけるべく追加塗装します
細いシルバーのラインは、あらかじめ施されているディテールをなぞるように筆で塗っていきます
スーツのディテールよりも太めに造形されているため、弱い力でなぞって細めに塗るのがコツです

イージスのグレーはミスターカラーのブラックとニュートラルグレーを混ぜて塗りました
これだけでもグッと締まります

次に、脇です
点滅箇所で示した部分は、スーツではグレーのはずです

両脇とも、イージスを塗ったのと同じグレーで塗ります

つぎに、目です
アルティメットルミナスの宿命ですが、
ライティングしていないときに極端に目が暗く見えてしまう欠点がありますね
それを塗装の力で軽減しようという作戦です

発光風塗装に用いた色で目を塗ります

完成したものがこちら
消灯時にも目が暗くなりすぎず、
点灯時にも光を通します

最後に、トップコートを全体に塗布します
リペイント塗膜の保護と質感の統一を図っています
コートには水性プレミアムトップコートつや消しを使用しました

トップコートを吹く前に、胸部のエナジーコアを取り外します
先の細いもので裏側から簡単に押し出せます

画像は、トップコート前と塗布後の比較です
下半身がコート前、上半身がコート後です
成形色むき出しのグレーが劇中さながらのしっとりした質感になり、高級感が上がっています
製品の光輝シルバーも若干落ち着き、劇中イメージに近いですね

完成後との比較
元から超絶クオリティですが、より劇中イメージに近づけたと思います

使用した塗料
【シルバーのライン】
Mr.カラー 8番 シルバー
【グレー】
Mr.カラー つや消しブラックとニュートラルグレーを混ぜたもの
【目】
発光色(ホワイト、クリアオレンジ、クリアイエローを混ぜ、光沢クリアで割ったもの)
【トップコート】
水性プレミアムトップコートつや消し
最後まで御覧いただきありがとうございました!
目の塗装以外は筆とスプレーだけでできるお手軽塗装ですから、ぜひ真似してみてくださいね
