![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137672696/rectangle_large_type_2_fc3f485ebdfade1054f6198d556bbac6.png?width=1200)
Photo by
dolt_official
クラスに1人はいる、あーゆう子
子どもたちの授業参観に行くと、自分の頃を思い出す。
あーゆう男子いたな~。クラスで1人位はいたよね少し変わった子。
それ、うちの子でした(笑)
グループになって、クラスの何係になるか話し合ってる。
我が子・・・ひたすら消しゴムを削ってる。。。
話を振られると少し参加。
自分には関係ないなって時は、消しゴムを削る。
あーゆー子は、他にもいるかな・・・・いない。
みんな、「何の係やる〜?」「あれにしよ〜」って話し合ってる。
結局、最後の最後まで消しゴムを鉛筆で一生懸命削ってた我が子。
そんな様子を見て、少し心が痛くなった。
この環境の中で過ごすのは、しんどいよな。。。
みんなで一緒に同じことをする。周りに合わせる。空気を読む。
これが苦手な子。
自分はみんなと何か違う。
みんなから遅れてるから早く追いつかないと。
みんなは出来るのに自分はできない。
何でだろ?
こんなことを日々感じながら過ごす学校生活。
だから、家ではのんびり好きなことをさせてあげようって思う。
そう思ってるんだけど・・・
チクチク嫌なこと言っちゃうんだよね〜反省。。。